※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

息子がベッドから落ちたが、元気。8000に相談。不安と自己嫌悪。同じ経験の方、感じ方を教えて欲しい。


今日の朝方に不注意で息子が大人用のベッド50cm程度から
頭から落下してしまいました。

すぐに大泣きして
その後は普段と全く変わりなく過ごせています。
たんこぶも目立つものは見当たりません。

#8000に連絡し、家で様子を見るよう言われましたが
これから数日、数ヶ月のうちになにかあったらどうしようと
不安でたまりません、、😭

同じような経験ある方、どんな感じでしたか、、?

自己嫌悪が止まりません😭

コメント

りん

我が家も半年頃に50cmぐらいのソファの上からうつ伏せで落ちました💦
すぐに泣いて10分ぐらいで泣きやみましたが心配だった為すぐ病院に連れていきました😅
3日ぐらいは家で過ごしてね〜、高い高いはやめてねと言われその後は普通通りの生活に戻りました。
幸い4ヶ月経った今も何もありません!
ですがお座りやつかまり立ちをするようになってからも転けたりでよーく頭は打っています🥹💦

心配ですよね(´・ω・`)
何事もありませんように🙏🏻 ̖́-

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですか!高い高いはだめなんですね、気をつけます!🥹
    お子様何もなくてよかったです😭
    同じ経験された方のお話とても心強いです、ありがとうございました😭

    • 9月12日
さや

上の子が寝返り帰りで自由に動き出した頃、ベッドから落ちました💦その時も同じように様子を見ていましたが、特になにもなく今は石頭になっています🙄
絶対大丈夫!とは言えないのですが、それ以来ベッドはやめて布団にかえました!今は折りたたみ布団にマットレス、布団で下の子がコロコロ落ちても大丈夫です😊
もう落ちてしまったことは仕方ないですし、次落ちないように対策することが大事だとおもいます☺️

ただ、落ちたときはめちゃくちゃ自分がちゃんとしてなかったからだとか落ち込みました😭せめすぎず、次から気をつけるしかないです🤗

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちもちょうど寝返りとずり這いを習得したところで危ないなと思ってた矢先でした😭
    なるほど!そもそも落ちやすい場所を無くしちゃうのいいですね!
    励ましのお言葉ありがとうございます😭

    • 9月12日
きなこ

もう数えきれないほどソファから落下してます(頭から😇)その度に大泣きしてますが、気づいたら手つけるようになって、今では足から降りれるようになって、、、成長って凄いなぁって思います!

この前の予防接種の朝も、派手に転んで頭打ってたんこぶまでできたので、ちょうど先生に聞いたら大泣きしたなら大丈夫!嘔吐したりボーッとしたりしたら病院!それ以外はヘーキ!よくある事だよ!とは言われました!つかまり立ちしたり歩き始めたら日常茶飯です🤣
危ないことは注意しつつ、体調の変化見守りましょう😉

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですか!凄いです😭
    もちろん気をつけないとですが、とても安心しました😂
    ありがとうございます😭

    • 9月12日
ママリ

息子もベビーベッドから落ちたことあります💦
たんこぶも見当たらなくて、そのまま何もなく過ぎました

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですか!何もなくてよかったです😭ありがとうございます!

    • 9月12日
ママリ

うちも6ヶ月の時に同じぐらいの高さから落ちました😓
不安でしたが、その後何もなく大丈夫でしたよ!
数ヶ月たって症状が出ることは高齢者の方が多く、赤ちゃんはほとんど無いとお医者さんがおっしゃってました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!そうなんですか!少し安心しました😮‍💨
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 9月12日