 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
うちは育休取ってた影響がなくなって逆にどんどん上がってます😩
 
            ママリ
医療費控除は関係ないですよ🥶
控除前から算出します‼︎
高いですね💦
でも、我が家は上2人が無償化の恩恵なしで卒園しているので、
無償化で羨ましい限りです👍
- 
                                    はじめてのママリ🔰 横からすみません💦医療費控除関係ないんですか!? 
 あると思って頑張ってしてたんでショックです😭- 9月12日
 
- 
                                    ママリ 
 間違っていたらすみません。
 控除前の住民税からの計算ですよね?
 ですので、ふるさと納税なども関係ないですし。。。- 9月12日
 
- 
                                    ママリ 
 ごめんなさい🙏
 確認しましたが、
 変わるみたいですね💦
 
 失礼しました🙇♀️- 9月12日
 
- 
                                    なな 
 医療費控除、頑張った意味あるみたいで安心しました🤭
 我が家は不妊治療も含めると200万くらい医療費かかってたので大きいです笑- 9月14日
 
 
            りーまま
我が家は先月まで
長男無償化(実費8000円)
次男半額28000円
長女無料0円でした☺️
 
            ミッフィ
高いですねー😵
うちもそろそろ2人保育園入れようと思っているのですが夫が転職して給料が上がったのでこわいです💦
 
            むーむー
保育料高いですよね😣
うちは三人目免除の地域なので申請したのでゼロ円です😍
 
            はじめてのママリ🔰
保育園料は、医療費控除関係ありますよ!
医療費控除は所得控除なので。
ふるさと納税は関係ないです。
税額控除なので。 
 
            退会ユーザー
それだけ、収入あるんですね!羨ましい🥺
 
            Thainyan
うちの市は年収関わらず、保育料は1人目から全員0歳から無料です!
3歳クラスからは主食費とか雑費がかかるのですが、月5千円位です😊
 
   
  
なな
育休中のご主人のみの収入で計算されている保育料で慣れちゃうと、後々びっくりしますよね🙁
でもそろそろ無償化ですね?!