
コメント

はじめてのママリ🔰
私は午後しか行ったことがありませんが、その時間帯は0歳児が多くて穏やかに過ごせますよ。
午前中は混むし満車の日もあるそうです。
スマホやタオルなど入れられる小さいバッグがあると良いと思います。
はじめてのママリ🔰
私は午後しか行ったことがありませんが、その時間帯は0歳児が多くて穏やかに過ごせますよ。
午前中は混むし満車の日もあるそうです。
スマホやタオルなど入れられる小さいバッグがあると良いと思います。
「支援センター」に関する質問
今日、職場に退職の意思を伝えてきます!!エールください!! 現在、自動発達支援の看護師として働いています。 (9時〜18時変動あり) 息子、3歳10日ヶ月 発達遅滞、自閉症疑い DQ65 4月から引っ越しを機に新しい保…
松山市の子供支援についてなんですが、各支援センター?保育園?でセンタールームっていうのがあるみたいなんですがこれはいつでも利用可能なんでしょうか? ちなみに予約など必要なんでしょうか? 引っ越したばかりで仕…
自宅保育でママ友はおらず、ほとんど子供と過ごされてた方いますか?✨人見知りありましたか? 私です。転勤族で、今妊娠中なので支援センターや遊具など距離があるところにはなかなか行けず、近くの公園で子供があまり利…
お出かけ人気の質問ランキング
もここ
回答ありがとうございます!
満車の日もあるとは…びっくりです😳
でもたくさんの赤ちゃんとお母さんと交流できそうで行ってみたいと思いました💓
持ち物についてもありがとうございます♪