

しな
LDKの形によっては狭く感じるかもしれません。
うちは収納たっぷりで家具は今リビングの机とソファとベビーベッドしか置いてませんが、テレビ収納も大きいものを付けましたがテレビの裏が部屋になってるので部屋がL型みたいな感じです。
ただ、光が沢山入るようにしたので目の錯覚なのか広くは見えますがテレビが近めなので大きいテレビだと目が疲れてしまうなどの点もありました。
また風水にも拘ったので、鬼門になる場所とかも含めての間取りでしたのでこの形になりました🥲

とりあ
実質17.5畳程のLDKになりますかね☺️
こちら田舎なので本当に最低限の広さですが、家族の人数やお部屋の形等で広さの感覚は全く変わってくると思います!
うちは家族3人、LDKが廊下部分を除けば18畳ですが、同じく家具を一切置きたくありませんでしたので部屋の広さより収納を優先しました😄
そのお陰かこじんまりとしたLDKですがダイニングセットとテレビボードとテレビしかありません。笑
広さは全然後悔ないですよ😊
ちなみに2.5畳とのことですが、お部屋のような形だとデッドスペースが多くなりがち(人が入るスペースが必要なので)ですので、可能なら壁面収納にすると収納にあてるスペースは減らせるのに収納力は変わらずいけるかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊参考になります。
ちなみにお子さんのおもちゃなどはどこに置かれてますか?- 9月12日
-
とりあ
隣の洋室に押し入れがあるので大物はそこです、それ以外は洋室の片隅にカラボを2つ置いてるので、全てその中です😄- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 9月12日

ママリ
20畳の中に収納家具やらなんやらごちゃごちゃ置くくらいなら17.5+収納で家具を置かないほうが断然広く見えると思います🙆♀️
形によるところはありますが、2畳そこらで視覚的な広さそこまで変わらないですよ☺️
コメント