※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園とこども園の見学に際し、何を聞いたり見たりすれば良いかアドバイスを求めています。

近日、保育園とこども園に園内見学に行くのですが…

何か聞いておいた方が良いこと
見ておいた方が良い場所…

などはありますか?

初めての園内見学で分からない事ばかりなので
アドバイス等がありましたら
宜しくお願いします🥺

コメント

はな

こども園はわかりませんが…

・お弁当の日があるか
・土日仕事がある場合、土日の預かりは可能か(平日と持ち物は違うか)
・延長保育の料金設定
・有給休暇で親が休みの日でも預けられるか
・英会話、体操などの時間はどんなものがあるか
・保護者参加行事は年間どのくらいあるか、平日・土日どちらに設定されているか
・毎日の持ち物、週末の持ち帰りの荷物
・おむつは持ち帰りかどうか
・制服や指定カバンがあるか
・保育料以外にかかるお金
・子供用に和式トイレもあるか
・看護師さんがいるか
・夏にプールの時間はあるか

は聞いてました!

トイレの件は、小学校は未だに和式トイレがあるところも結構あるらしくて、和式トイレの練習ができるかどうかって意味です😊
私が見学したところで和式トイレがないところは、紙でトイレ風なのを作ってまたいで座る練習をすると言ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなにたくさん😳
    とても分かり易く…細かく✨
    ありがとうございます😭
    『和式トイレ』そうなんですね😯
    全く思いも付きませんでした💦

    参考になり過ぎました😂
    ありがとうございます🥰

    • 9月12日
Eva

先生、園児さんの雰囲気、園内の様子設備を見ました。基本のこと、よくある質問は大体説明の際に教えてくれるかと思いますが、保護者参加行事、持ち物でサイズなど指定のものがあるか、連絡ノートかアプリ利用か、慣らし保育の日数は気にしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに…アプリ利用かノートか
    重要ですね🤭
    どれも大事ですね🙄

    なるほど…😳ばかりでした🥰
    ありがとうございます😊

    • 9月12日