※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなまる子
その他の疑問

積み木を数える方法について教えてください。小1の息子は指折りで苦戦しており、足し算での数え方も考えています。私の方法以外に良い解き方があれば知りたいです。

積み木を数える問題なんですが、どんな数え方しますか? 小2〜だとかけ算が使えるかと思いますが。小1の息子は指折りで数えてますが、いつも苦戦してます😅

繰り上がりニケタの足し算はできるので、足し算で数える方法を教えても良いと思いますか?

ちなみに、私は凹凸をなくして大きなひとまとまりのブロックと端数のブロックを足して数えたり、1段目と2段目を足して(3段目は崩す)数えるパターンです。それ以外に、こうした方がいいよ?って解き方があったら、教えてもらいたいです。

⚠︎プリントは宿題ではありません。

コメント

はなまる子

こちらです!よろしくお願いします🥺

3Kids-mom

多分こういうタイプの問題は、空間認識の力をつけるものなので、隠れている積み木までちゃんと数える(イメージする)ことができればオッケーなのかなと思います🤔
なので、足し算でやってもいいとは思いますし、お子さんのやりやすい数え方でいいかと思います💡

ちなみにうちの娘(小1)は普通に1~チェック(とか点)で印をつけながら数えてます💡

  • はなまる子

    はなまる子


    おっしゃる通りだと思います✨
    幼児向けのプリントなので、隠れてる積み木を数に入れてるか答えましょうって感じですよね? 息子、隠れてるつみきを認識できてるのに、指がもたついて答えを間違えてしまいます😫

    娘さんのやり方っいうのは、積み木一個に一つ✔️を書いて数える方法ですか? 質問させていただきたいのですが…
    見えない積み木には、どうやって✔️しますか😅?

    • 9月11日
  • 3Kids-mom

    3Kids-mom


    そうですそうです💡
    隠れてる積み木には、たとえば4の積み木だと1番奥の見えてる積み木にチェックを3つだったり、そのまま下にチェック入れていったり(左右重なるところとか)と、その時のやりやすさで自由にさせてます😂

    足し算が得意な子であれば、1列ずつ1番上の積み木に何個重なっているか数を書いていって、足し算の式を作っていくとかでもいいと思いますよ😃(わかりにくくてすみません😂)

    • 9月11日
  • はなまる子

    はなまる子


    見える積み木に✔️するんですね!更には、✔️を数字に置き換えて…ってことですよね✋

    息子、計算は早い?(いや、普通かな💦)3ケタの足し算を始めた所です。3ケタの足し算は2学期で習うので、練習になるように、この積み木から自分で3ケタの式を作らせて、答えを出すのもアリかな?って思ったのですが💡

    1番下に置いてある一階の積み木+二階+三階=こたえ。
    他にも簡単に積み木を数える方法(小1でも理解)ないか色々考えてたら迷ってしまって…困ってます🥺💦

    • 9月11日
  • 3Kids-mom

    3Kids-mom


    2学期でやるのだと、3つの足し算ですかね💡
    それだと1階+2階+3階=答っていい練習になると思いますよ✨✨

    その他積み木の問題で色々考え方をだしたいのであれば、頭のなかでアレコレするより実際に積み木で作ってみちゃった方が思い浮かぶかもしれませんよ✨️
    100均に10個入りくらいの小さな正方形の木材セットみたいなのが売ってるので、それを何セットか買って好きな個数で好きな形で作って、どんなわけ方ができるのかをお子さんと一緒に考えてみるとお子さんの考え方の傾向とかもわかるんじゃないですかね🤔✨

    • 9月11日
  • はなまる子

    はなまる子


    もう知りたかったことばかり教えてもらってありがとうございます😳🙌

    そうです!息子には積み木がどんなふうに見えてるのか知りたかったんです。それによって問題も出せるので🙆‍♂️

    足し算は3ケタじゃなくて3つの足し算ですしたね💦

    遅い時間にすみません!
    また教えてください🙇

    • 9月11日