※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こそみ
子育て・グッズ

夫の身内に赤ちゃんを連れて行くたびに、「息子にそっくり」と言われて、うんざりしています。似ている話に疲れたので、今後の対応や、なぜそう言われるのか気になります。

赤ちゃんを連れて夫の身内に会うたびに『息子にそっくり』と言われて、いい加減うんざりです。

最初は軽く流していたのですが、毎回会うたびに言われるのでさすがに鬱陶しくなってきました。

私と同じ目を持つ娘。
自分ではそう思っています。

夫は自分にそっくりと言われてまんざらでもない様子です。

ただでさえ産後クライシスで夫に対して負の感情を抱くことが多いというのに、夫の身内まで揃って追い打ちをかけてきます。

娘を抱っこしている私に向かって
『あなたじゃなくて、うちの息子にそっくりね』

一ヶ月ぶりに義実家に行った時には
『可愛い赤ちゃん。一ヶ月も会えなかったね。誰がそんなふうに会えなくしたの〜?』

そんなことしか言わないから故意に避けているというのに、全く分かっていません。

今更理解してくれとは言いません。
ただ、ほっといて欲しいです。

似てる似てないの話はもううんざりなんですけど、今度またその話が出たら何と言えば角が立たないでしょうか?

あと、どうして夫側の親族はやたら息子に似ていると言い張るのでしょうか?


コメント

deleted user

私なら、
「ごめんなさい、お母さん。
少しその言葉悲しいです。」と
素直に伝えるかもしれません。

それでもなにか言ってくるなら
もうだめだこの人はと
割り切ります。

  • こそみ

    こそみ

    回答ありがとうございます。
    娘は私の幼い頃と瓜二つです。
    反論するのも馬鹿馬鹿しいと思って軽く流してきたのですが、懲りずに毎回同じセリフを口にするので参ってしまいました😓💦
    次また同じことを言われたら悲しいと伝えてみます。
    本心は悲しいとか怒りを通り越して呆れているんですけど😵

    • 12月12日
lalala

誰がそんな風に会えなくしたのって
嫌味な発言うげげって感じですね😂
生後2ヶ月じゃ外連れ出すのも大変でしょうしこれからは風邪やインフルとかのウイルスも怖いのにしょっちゅうなんて連れて行けるか!って感じですよね😂

みんな自分達の血が濃い方が嬉しいんだと思います😓うちの旦那も私も細身な方で娘はムチムチなんですが、義母に『◯◯ちゃん(私)は小さい頃ムチムチだったの?』と聞かれどーでしたかね〜って流したらムチムチなところは私の遺伝ってことにされました😆笑 都合悪い部分はうちの血じゃないと言いたい様です🙄

産後クライシス、しんどいですよね😓
私も一時期産後クライシスで義両親も旦那も嫌で敵にしか見えませんでした😭

今度嫌味発言されたらウイルス流行ってるから子供に移るの怖くて外出控えてて、私も産後でまだ自分の体調が悪くてって言うのはどうですか😢❓
それでも何か言われたら孫に会いたいのは嬉しいけど、孫や私の体はどーでもいいんですね😆って言ってやります。笑

  • こそみ

    こそみ

    回答ありがとうございます。
    都合の悪いことはすべて嫁のせいになるなんて、一体どんだけ夫の身内は偉いんですかね😅💦
    ろくに躾もせずに育てた結果、あなたの息子さんは食べっぱなし脱ぎっぱなしやりっぱなしというだらしない習慣がついてしまいましたよ!と言いたい気分です。

    会いたい会いたいと言われても今はそれが騒音雑音にしか聞こえません。

    そんなに嫁を見下して何が楽しいのかなー?って感じです💦

    • 12月13日
  • lalala

    lalala

    グッドアンサーありがとうございます😆
    ろくに躾もせず〜のくだり本当言ってやりたいです!嫁に良い顔しないなら会えなくするのもこっちの勝手ですよね😓
    お互い負けずに頑張りましょ😂!

    • 12月14日
( ´тωт` )

うちも同じような感じですよ💧
本当にイライラしますよね!!あたしは
最近ママに似てきたねー
って言われるんですよー。

って言っちゃいます!それでも何かかえってきたら、
まぁ少しずつ顔が変わってきてママに似てきたら嬉しいんですけどねー
って言っちゃいます!だって自分が産んだ子だもん!!って開き直りながら……💧

  • こそみ

    こそみ

    回答ありがとうございます。
    何なら私の赤ちゃん時代の写真を見せてあげましょうか?と言いたいくらい、娘は私に瓜二つなんです。
    でもそれは息子にそっくりと大絶賛する義母にとっては信じがたい事実でしょうから言わずにいます。

    • 12月12日
マシュマロ❤︎

わかります!!
あたしは、近所をお散歩していたら、知らないおばちゃんに「旦那さんの顔は知らんけど、旦那さんにソックリだろうねえ!」なんて言われましたよ(。´xω×)
でも、そう思われるくらい旦那にソックリなんだろうな。とは思うけど、悲しいし、なぜか悔しいですよね(´°‐°`)

あたしは毎回「たしかにお腹を痛めて産んだのに、なんであたしに似てないのかな〜性格はあたしに似てるといいな」なんて言ってますよ!

  • こそみ

    こそみ

    回答ありがとうございます。
    夫の身内や知り合いはみんな揃って夫にそっくりだと言うのですが、そのとき決まって私に向かって『あなたじゃなくて』と一旦否定してくるんです。
    それがすごく嫌で遠回しにやめて欲しいと言ったこともあるのですが、聞く耳を持ってくれず・・・
    そんなにわざわざ言い張らなくてもそのうち嫌でも嫁似だということが分かりますよー、と思っている私は腹黒いのかもしれません😅💦

    • 12月12日
もも5625

えー?そうですかー?旦那はこんな可愛くないですよ〜😋と言ってやります😋
会うたび言われるといやですよね

  • こそみ

    こそみ

    回答ありがとうございます。
    その返し方は斬新ですね!
    たぶんその瞬間向こうの親族はポカーンでしょうね(笑)
    もはや今では挨拶代わりに『息子にそっくり』と言うくらいなので、そのくらい強烈な返しをしないと無理そうです💦

    • 12月13日
アリサ

同意してしまえば言わなくなるんじゃないですかね?
私は旦那の実家では、旦那くんにそっくりでー!こことか、こことかー!
と言いますけど、自分の実家では私そっくりでヤバイー!
って言ってます(笑)

会えない件もとりあえず同意して、旦那くんが忙しくて~とか言って擦り付けちゃいましょう!

色々と面倒ですよね。ホント、お疲れさまです(/´△`\)!

  • こそみ

    こそみ

    回答ありがとうございます。
    一応『鼻と口は主人にそっくりですよね〜』と同意しています。
    鼻と口が夫に似ているのは事実ですので😃
    目は完全に私なのですが、夫の身内(※特に義母)はそれすらも認めたくないらしく、目まで夫にそっくり!と大絶賛しています(笑)

    うちの娘は二重で私も二重、夫は一重。
    娘と私は垂れ目、夫は切れ長の少しつり目。

    そんなふうに事細かく説明する気は更々ないのですが、何が何でも夫にそっくりと言い張ってくる人たちなので疲れます😥

    • 12月13日
msk

思わずコメントしてしまいました!!
私も全く同じです。生まれた瞬間から助産師さんや先生にも旦那さんに瓜二つだ!!って言われ、もうすぐ100日を迎えますが旦那の家族はみーーーんな口を揃えて似てる似てる言います。私がお腹痛めたのになーとか、いろいろ考えちゃって旦那にまでイライラしちゃいます…

  • こそみ

    こそみ

    回答ありがとうございます。
    こういうときに本心でもお世辞でもお嫁さんを立てることのできる人だったら、きっとそのお嫁さんは夫の親族も大切にするんでしょうね。
    私は到底無理ですけど(笑)

    何なら私が赤ちゃんのときの写真を見せてあげようか!?娘と瓜二つすぎてビックリするから!と言ってやりたい気持ちもあります。

    水戸黄門の印籠のように写真をババーン!と見せてやりたい衝動に駆られてしまいますが、それはやりすぎかなーと。

    余計に向こうがヒートアップしそうなので迂闊に行動できないという苦しさはありますね😓💦

    • 12月13日
あいまま

鬱陶しいですね(⌒-⌒; )私も義母は嫌いではないですが初孫で可愛いのでしょう、来ては抱っこばっかり、ほっぺにキス、寝ているのに無理やり起こすなどいらっとすることをやってくれます(⌒-⌒; )まだ新生児なのでどっちに似てるとかは言いませんが、いずれは言うだろうなぁ、と今から憂鬱です(´-ω-`)
私なら、スルーするか、嫌味を言ってやりますよ(^ω^)
ぱぱにそっくりなら将来が心配だなー、とか眼はママだもんねー、とか(* ̄ω ̄)ノ
会えなくしたに対しては
最近遊ぶのに忙しくて来たくなかったんだよねー、とか(笑)
角が立ってもいいんじゃないでしょうか?
産んだのはこそみさんです、ママはこそみさんなんです(^ω^)
それか、ご主人に一言言ってもらうのもいいんじゃないでしょうか(^ω^)
兎にも角にも、誰に似てるかなんて気にせずいきましょう(^ω^)ママがママに似てると思うならきっと似てるんですよ(ノ∀`*)
自信持ってください!

  • こそみ

    こそみ

    回答ありがとうございます。
    『ママは私』
    くじけそうになったときはこの言葉を思い出して頑張ろうと思います☺

    夫の親族が大絶賛するなか、夫が『目は妻に似ている』と言ったことがあって、その瞬間一斉に微妙な雰囲気になり、返ってきた言葉は『う〜ん』とか『ふーん』でした。

    それが私はこの人たちとは合わないなぁと感じた瞬間です。

    母親としてもっと自信を持てるように努力します(*´ー`*)

    • 12月13日
むーも

うちも一緒でした。
大丈夫(^_^)顔は変わりますよ😃
うちは4年掛かってやっと私にも似てきたって言われるようになりましたよ。
それまでは、うちの親戚も私自身も旦那さんにそっくりだなって笑っちゃいました。
そして二人目の女の子もまた旦那さんに似ててちょっと複雑ですが、日に日に顔変わるのでこれからを楽しみにしています。

  • こそみ

    こそみ

    回答ありがとうございます。
    そんなに何度も何度も主張して来なくても私たち夫婦の子どもなのだから、どっちかに似ていて当然でしょ〜と呆れてしまいます😥💦
    まるで夫側の一族の血が濃いと言わんばかりの勢いで、かなりドン引きしています。
    もっと現実を見て!認めたくないのは分かるけど嫁似だよ!って感じです(^_^;)

    • 12月13日
posso

身内は色眼鏡かけてるので仕方ないですよね。
娘は我ながら私に似てませんが、かといって夫にもすごく似てるわけでもないです。
誰似?って夫婦では話してるくらいですが、義母は夫に似てると言うし、実母は私に似てると言います。
でもまだ夫似って言うだけましというか…
義母は会うたび、この顔が義母の母親(夫のおばあちゃん)に似てるって言います…
そんな、よく知らないおばあちゃん似とか一番どうでもいい情報です(>_<)

  • こそみ

    こそみ

    回答ありがとうございます。
    うちの義母は『鼻と口は息子にそっくり!足の指は私に似ているわ。顔全体は次男(夫の弟)に似ている感じ。あと、おじいちゃんとおじさんにも似てる!』と言います。

    どんだけ自分の身内を推してくるんだよ💢とイライラしてしまいます(T_T)

    夫の祖父とかおじさんとかそんな人私は全然知らんわ!って感じです(^_^;)

    なので、possoさんのお気持ちはよく分かります。
    お互い大変ですね😅💦

    • 12月13日
えんま

うちの義母もそんな感じです。
良い子だったり、娘が好きな物とかは〇〇家の孫だから。
悪い事したら、うちの子はそんな子じゃない。
いい加減にしてほしいです。

  • こそみ

    こそみ

    すみません。下のほうに返信してしまいました💦💦

    • 12月13日
りんご

わかりますわかります!!
嫌ですよね。
私もそうでした!!

『〇〇旦那名前に似て美人』とか、
親戚ではないですが、同じ人に何度も
『100%〇〇くんね、あんたには1%も似てない』
とか、心ない事かなり言われて来ました。

実際は、私の子どもの頃の写真見ると、娘と間違える程、激似です。

もちろん、私の親戚は、私似だといってくれます。

言い返すだけ虚しくなるので、そうですかね〜。と、言うだけですが、、

私も、角が立たずに、うまくかわせる言い方しりたいです!!!

って、解決になってなくてすみません。

  • こそみ

    こそみ

    回答ありがとうございます。
    私も同じ状況なのでお気持ちよく分かります😭😭

    そのまま夫に似ていると言えばいいのに、いちいち『あなたじゃなくて』という一言を付け加えるんですよ。
    すごく意地悪な言い方だと思います。

    でもあちらの人たちがどんなに必死こいて主張してこようが娘は私に似ているので、そのうち分かることだと思っています。

    私も子どもの頃の写真を見ると娘に瓜二つです。
    娘を見ながら思わず『私か✋』とツッコミたくなるくらい(笑)

    こっちはどっち似ということで張り合う気なんて更々ないのに、どうして夫の親族はいちいち我が一族の孫アピールをしたがるのでしょうね😥

    よほど自信がないとしか思えません。

    • 12月13日
めかぶー

毎回言われるとイラッとしますね❗
角がたたないようになんて考えれないので、「私の遺伝子も半分入ってますけどねーなので性格は私そっくりですよ✨主人に似るとめんどくさくので勘弁ですよね😃テヘ😜」って言います。

さらに家に帰ってからは主人に、顔は似てても私が一番好かれてるからね😃調子に乗るなよ❗って言ったことあります。

義理家族本当にうざい!

  • こそみ

    こそみ

    回答ありがとうございます。

    お気持ち分かりますー!!
    親族に似ていると大絶賛されてご満悦の夫に『本気で100%全部あなたに似ていると思うのなら一回眼科に行ったほうがいい』と言ったことあります😓

    そして毎回“あなたじゃなくて”と否定される私の気持ちを考えてほしいと。

    産後いきなり距離を縮めようとしてくる義理の親族には私もうんざりしています!😭😭😭

    • 12月13日
ずぼらちゃん

読んでてイライラしてきました。笑
「あなたじゃなくて、うちの息子に〜…」
あなたじゃなくてがムカつく。
嫁否定すんな!2人の子だぞ!って感じ、、

義母さん…息子さんが可愛くて仕方ないんですね〜!!
もう開き直って、旦那さんの小さい頃の写真見せてくださいよ〜💓で良いんではないですかね?
全然似てなければ鼻で笑ってやる感じで。笑

うちは、上の子が私に激似で、下の子が旦那に激似なので…下の子ばかり可愛がってます。
「下の子のこの顔は旦那の小さい時にそっくりだわ💓」
「この顔は旦那の妹にそっくりだわ💓」

あーそーですか!ってなってきました!
でも、旦那の小さい頃の写真見てみると、本当面白いくらい似てるのもあって…2人の子だなぁと実感しますよ☺️❤️

  • こそみ

    こそみ

    回答ありがとうございます。

    夫の小さい頃の写真・・・
    見せてもらいましたが顔の雰囲気は全然似ていませんでした。
    パーツ別によく見ると鼻と口は夫に似ています。

    でも人の印象って目から入るので、その目が私に似ているので顔の雰囲気も私と同じです。

    義母さん、孫差別するんですか?
    いくら下のお子さんが旦那さんに似ているからといってもそれは嫌ですね😓
    平等に可愛がってほしいものです。

    本来なら『ここはあなたに似ているわ』『ここはお前に似ているな』みたいな感じでほんわかした会話になるべきなのに、我が一族の孫アピールが凄すぎてドン引きです💦💦

    • 12月13日
こそみ

回答ありがとうございます。
都合の悪いことは全部嫁のせいにして、良いところだけ持っていくなんて本当に頭の悪い人たちだと思います。

義母は早くに離婚してずっと独身なので嫁姑の苦労を知りません。
だから平気でそんなことが言えるんだろうなーと。

あと、夫婦はこうあるべき!とよく力説してくるのですが、夫婦不仲で離婚したあなたに言われても説得力ゼロなんですけどって感じです😵

ホントいい加減にしてほしいですよね。