※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーカーを新しく買いたい。検討中の4つの候補がある。背もたれが起きているピジョン ランフィと、見た目の使いやすさに惹かれるスマバギで迷っている。2人目も考えているので、B型ベビーカーがいいか悩んでいる。

知り合いに頂いたベビーカーが劣化してきたので新しく買おうと思ってます。

ジョイー スマバギ
ピジョン ランフィ
ピジョン ビングル
サイベックス リベル

で検討中です。
初めはB型かバギーで探してましたが、乗り心地の悪さが気になったのと、ジープに乗せてみたところ大きめの娘では窮屈そうだったので個人的に上記4点にしました😅

ある程度背もたれが起きている方が娘が喜ぶので、100°から使用出来るピジョン ランフィがいいかな?と思ったんですが、実際店舗でスマバギを見たら見た目的に結構背もたれが起きていて使いやすいかな?と思って凄く悩んでしまってます🤔💦

2人目も考えているので、対面に出来ないリベルとビングルはやめてスマバギとランフィどうかな?と思っているのですが、もう10ヶ月の娘にはB型ベビーカーのほうがいいのでしょうか?😵

皆さんならどうしますか?💦

コメント

 なな

ランフィ使ってます😌2人目考えてるならおすすめです🥰

  •  なな

    なな

    ランフィ一台でここまで来てます☺️

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね!
    1輪なので走行しやすいかな?🥺って思ってて🥹
    背もたれ、結構起きますか?🥺

    • 9月11日
aya3195

リベル使ってます✨
他のB型に比べてシートがゆったりとしていて、ぽっちゃりの息子と2歳半の娘も窮屈そうな感じはありません。Jeepとかは横幅が狭い感じがして私も候補から外しました!
リベルは22kgまで使えますし、ハンドルも真ん中辺りを掴めば片手でも操作できますし、なにより操作性が凄く良いです!
リベル使い始めてからはA型には戻れなくなりました。
2人目を何歳差で考えているのかにもよりますが、手を繋いで歩いてくれるような子で無ければ、上の子ベビーカーで下の子は抱っことかでの移動も増えるかもしれないというシチュエーションも多そうなのでリベルはありかな?というのが個人的な意見です!!
実際私のところがそうなので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    Jeep小さいですよね💦
    4歳差で考えているので、上の子歩きになる予定です!!
    なるほどです🥺💕
    あとは私が腰痛持ちで抱っこ紐あんま使えない可能性もあります💦
    赤ちゃんの重さにもよりますが😢

    • 9月11日