退会ユーザー
10ヶ月までずっと抱っこで寝てましたが、気づいた頃にはセルフで寝てくれるようになってました!!
抱っこ癖はつかないと言われてますよ😳😳
はじめてのママリ🔰
7ヶ月まで抱っこでしたがkonny使ってたので負担はあまりなかったです!その後寝転がって胸に乗せてると寝るようになりました。
K.A.A.T
娘も息子も抱っこでしか寝なかった子ですが娘は10ヶ月から息子は4ヶ月からコロンと寝れるようになりました☺️
娘も息子も重たくて腱鞘炎で限界でした🤣
今も自分で寝てくれますが近くに私がいてくっついて寝てます☺️
抱き癖は今はないから抱っこしてあげてと言われ娘も息子も抱っこで寝るの拒否なので寂しくなります🥺
出戻りママリ
里帰り出産した時、抱き癖つくぞ、ってうちの育児した事ない実父が偉そうによく言ってましたが、今抱っこしないでいつ抱っこすんのよって無視してました😑
私も腱鞘炎(あと親指の付け根?)産後しばらくはほんと痛かったです…でもいつのまにか治ってました🤔ほんと、母親業は修行だなと思いながらお世話してましたね…
首がすわって、寝返り打って、ズリバイして、ハイハイして、おすわりして、たっちして…そんなこんなを繰り返して、いつのまにか私がいなくても泣かずに寝られるようになってました😢
赤ちゃんだってお腹から出てきてまだ1か月ですもんね😊
「産まれてすぐの赤ちゃんがしてほしい事なんて、ママの抱っこぐらいなんじゃないか」とドラマの「透明なゆりかご」の中のセリフでありましたが、その通りだなと思いました。
お身体どうかご無理なさらずに☺️
-
ママリン
旦那に、抱き癖着いちゃったのかなぁって言われてやっぱり抱き癖ってつくものなのかな?と何となく思いました😭
そうなんですよね…抱っこできるのって今のうちですもんね😭- 9月11日
-
出戻りママリ
男の人って最初の育児の時、親や祖父母世代のどっかから聞きかじった「抱っこ癖がつく」とかすーぐ言ってきますよね😅
もう少ししてセルフねんねできるようになったら、親にとってはありがたいですけどね…
逆に乳幼児の時期から、何にも手のかからない子もそれはそれで他に心配な事もあります。(一概には言えないですが)
腱鞘炎と腰痛は、緩和してくれるお近くの整骨院などで施術してもらうなどしてみてはいかがでしょうか?
あとは、私は抱っこの仕方を変えたりなど、ネットで検索しまくってなんとか乗り越えました😅- 9月11日
-
出戻りママリ
ご参考までに!!😊
- 9月11日
-
ママリン
ありがとうございます!
一応、整形外科でお薬と湿布貰ってるのですが、湿布も付けてて被れてきてしまって…あとお薬飲んで何とかって感じです…
でも毎日使うので一向に良くなりませんね😖
マッサージとかもしてみます!- 9月12日
nakigank^^
とにかく寝落ち前に置いて、布団で寝てもらう習慣をつけることですね!
うちは長男の時に寝てほしくて抱っこばかりだったので、未だに一人じゃ寝れません。😩
次男はその経験から抱っこしても座って抱っこして、寝落ち前に置く、起きて泣いてもとりあえず5分離れる。
トントンしたり、ねんねだよって3分やったら5分離れて〜をやってました。
慣れないうちは寝るのに時間かかるし、すぐ起きるけど慣れると悟って寝てくれるようになりました。
新生児からできるネントレと書いてあったので、やってました。
途中から指しゃぶりが上手になり、モコモコのタオルが好きなことがわかり、渡すと寝ます。
いまでは私の抱っこいらず、一人で勝手に寝ます。。
ちょっと寂しい。😭
コメント