※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧴✨
妊娠・出産

恥骨や股関節が痛み、日常生活に支障が出ています。6ヶ月で痛みが増すのではないか心配です。

恥骨、股関節が痛いです、、、

1人目の時は全くなくて。

歩く時、寝る時、起き上がる時、寝返り打つ時
え、シムスの体勢とれないじゃん。
てツッコんでます。

今6ヶ月なのですが、これからもっと痛くなるのでしょうか?

歩けなくなるんじゃないかと思っています、、、

コメント

riicoo𓇼mama.

分かりますー!!!

私は、1人目の時に腰痛が酷くてつわりも酷くて1日寝て過ごすぐらいでしたが、ガードル履いたら腰痛は治りました。

でも、2人目はつわりマシだけど腰痛、恥骨、股関節の痛みがガードル履いても良くならず…
結局臨月まで痛みありました😇
痛みの強さはマシになったり強くなったりしてましたが、出産近づくとやっぱり痛み強くなりました🥺

あ!でも、ヨガである程度マシになったりしましたよ〜🙌🏻
体幹や骨盤底筋群、鍛えてみて下さい💛
痛いの耐えれる(私は痛みに強いタイプ)なら少し痛み耐えながらしてみて下さい😅
個人差あると思うので効くよ!とは言えませんが😞

  • 🧴✨

    🧴✨

    ギャァァァァァァ、、
    そうだったんですね😂

    怖いなぁ…このまま痛みと戦い続けるのか。
    出産間近の痛みも…
    なんかもうその頃毎日ママリに痛い痛い〜て呟いていそうです💦

    2人目妊娠中はもう、上の子抱っこできなかったですよね。

    YouTubeとかで調べて体調がいい時にやってみます!

    • 9月11日
  • riicoo𓇼mama.

    riicoo𓇼mama.

    痛みの度合いが🧴✨さんと違うかもですが💦💦💦
    怖がらせてしまってすみません😞

    長時間の抱っこは無理ですが、抱っこしてましたよ〜😹
    出産直前まで🤣🤣🤣

    是非!
    やってみて下さい💛
    痛いけどやればスッキリします😁

    • 9月11日
ワン太郎🐶

すごい分かります😭❕
6ヶ月頃からそんな感じで、寝返りとか歩く時に恥骨痛があります💦💦
腰痛もあるので、骨盤ベルトしてますが面倒くさくて放置気味です😂

  • 🧴✨

    🧴✨

    返信ありがとうございます!
    わぁ、やっぱり6ヶ月ごろから始まるんですね💦
    ベルトめんどくさいなぁて思ってしまうのも、わかります😭
    でも、長くはないけど、外出するってなったら、もう必需品です、、、

    • 9月13日
まー

私も1人目は骨盤痛なんて経験したことがなかったのに、2人目は20週から尾骨〜股関節にかけて痛くて、歩く時が特に大変でした。骨盤ベルトを付けて、お風呂上がりに10分だけ骨盤底筋の運動を毎日していたら、25週辺りから痛みが無くなりました。今も心配なので、なるべくつづけるようにはしています😊
私も中期からこれで後期はどうなるのかとすごく心配していましたが、筋力付けて骨盤絞めていたら何とかなりそうな気がしてきました!

  • 🧴✨

    🧴✨

    やっぱり、経産婦さんあるあるなのでしょうかね、😭
    なんだこの痛みはー!!
    てなりますよね😭
    骨盤底筋、体調が良い時にやってみます!!

    こんなに痛かったら出産の時骨とか折れそう、、まだ思ってしまいます😅😅

    • 9月13日