![ちきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳後に吐き戻し多く、涙や湿疹も。赤ちゃんの健康心配でメンタルも不安定。夫は育休取らず、1人で大変。
さすがに辛くなってきました
明日で一ヶ月の女の子を育てていますが授乳後1時間空けて沐浴したら3回ヨーグルト状のものを多めに吐き戻されました。そもそも吐き戻しが多くて着替えも多く幽門狭窄症か?と考えてしまいます。
そもそも母乳を吐き戻されることが自分を否定されているようで辛いです。
しかも右目だけ涙が出ているようで目やにが溜まります。携帯で調べたマッサージをしていますが鼻涙管閉塞なのかなと。また一ヶ月経つのにおへそもジクジクしています、きっと臍肉芽種だと思います。さらに追い打ちをかけるように左の額に湿疹らしきものが出てきました。
今日は沐浴前、沐浴後にオムツを外したらおしっこをされてふとんも濡れてしまい、さらに吐き戻して……でもおっぱいは欲しがるからあげました。ゲップでまたヨーグルト状のものを吐きました。悲しいけど涙すら出ません。夜もおっぱいを欲しがっては疲れて寝てしまうのか1時間おきの時もあります。
夫には育休を取らさず一人で頑張ろうと思いましたがさすがにメンタルやられました。娘がなにか病気なのでは、障害があるのではないかと考えて調べていたら一日が終わっています。
- ちきち(2歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
検診には行かれましたか??
もし行かれていて、その後症状が出たなら、近くの小児科に行って相談されても全然いいと思いますよ🙋🏻♀️
お医者さんや助産師さんに大丈夫!って言われるだけで安心出来る気がします。
病状の名前だけ詳しくなっても、解決にはならないし、更に不安になるだけですよね😭
母乳ですが、体重が増えているならあげ過ぎなのかもですね🤔
おしゃぶり試されました??
旦那さん、育休を今からでも取ってもらいましょう!!!
産後の数ヶ月が人生で1番大変な時なので、1人で頑張る必要はありません😇!
![小チビママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小チビママ
今、生後2ヶ月の娘がいます。
1ヶ月の時、カスっぽいのを溢乳しました。検診で助産師さんに聞いたら「消化不良みたいなもの」だと言っていました。
目やには、ガーゼをぬるま湯で濡らして拭いてますかぁ?1日に数回目を綺麗にするといいみたいですよ。鼻涙管閉塞は入院中に分かると眼科の先生がおしゃってました。(うちの子も目やにがでて眼科にかかりました)
上の子の時、ちょっとした変化があると心配でネット検索していました。でも、不安が大きくなるだけだったので病院に電話したり小児科にいきましたよ😊
ちきち
健診は明後日なんです……💦
聞こうと思っているのですがこの数日がもどかしくて……
体重は40gずつ増えていると思いますが泣いているとどうしても咥えさせてしまいます。おしゃぶりはやめられなくなるのが怖くて使えていません💦
いたらいたで鬱陶しいんでしょうが一人も苦痛ですね😭