
旦那との家事のやり方の違いに悩んでいます。特に包丁の置き場所について何度も伝えているのに守ってもらえず、イライラしています。このような経験をした方はいますか?どのように解決しましたか?
旦那との家事のやり方の違いについて。
何度言っても私のやり方に合わせてくれないことにイライラします。
ご意見下さい😣
うちでは洗い物などの簡単な家事は旦那に手伝ってもらう事が多いです。
基本それぞれのやり方でオッケーですが、安全管理のため洗った後に包丁を乾かす場所には指定の場所があります。
以前『包丁だけはここに置いてほしい』と伝えていたのにも関わらず旦那が別の場所に置いて、乾かしてるお箸やスプーン等に隠れてた包丁に気付かず片付けようとした私が指を切ったこともありました。
その際にも『絶対ここに置いてほしい』『わかった』と会話したはずなのに、今日また別の所に置かれました。
もう4回は同じ会話してます。
本当にイライラします。
皆さんにもこの様な経験はありますか?
また、その際どの様に解決されましたか?
手伝ってくれてる手前感謝の気持ちもありますし、角が立たないよう解決したいです😂
これから赤ちゃんが産まれるのに、安全管理に関する事でやり方を合わせてくれないと、本当にブチギレてしまいそうで怖いです…
- みつこ(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
理由まで伝えてますか?
男性って指示されるだけだと、納得してないから口では分かったって言っても忘れちゃうことあります😅
逆に納得した上でだったら守ってくれますよ😊

ままり
自分のクローンじゃないので、自分の思い通りにさせようって方が傲慢な話なんだと思うことにしました。笑
とはいえ問題が包丁だけなら包丁は自分がするから触らないで。の、方が良いと思います👍
いつ変わるか分からない相手に期待するよりも自分が変わった方が早いです😂
包丁だけは先に自分が洗うようにするとかでもイラつく頻度は減ってくると思います👍
-
みつこ
そうなんですよね!自分でもそう思うのですが、何でこんな簡単な約束も守れないんだ?!って気持ちがどうしても優ってしまって…😭
でもそうですよね、旦那に変化を求めるより自分でやってしまった方がマシですよね…
手伝ってくれるからって、旦那に甘えすぎてました。
今後は、簡単で危険がなくて失敗のしようもないような家事と育児だけ手伝ってもらう様にします!!
とはいえ、今更『包丁は私が』って言うとそれはそれで旦那のプライドが傷つくかもなので、もう少し見守ってみようかなと思いました。笑
こうやって心に余裕が戻ったのも、ままりさんのおかげです。
ご意見ありがとうございます🙇🏻♂️✨- 9月10日

退会ユーザー
喧嘩になることは無いですが話し合いはします!
あわせろって逆に言われても聞けない私なので、
やり方にどうこう言うことはなく
ただ私のやり方はこういう理由でしてる、相手もどういう意味を持ってそのやり方でしてるかなど話します。
包丁だけなら自分でしますね!
-
みつこ
包丁は一例で他にも色々あるのですが😭
でも、話し合いというやり方もあるのですね!
うちの旦那の場合、元々私のやり方に合わせるよってスタンスなのに何故かしてくれないという、なんやねん!な感じなのでママリさんと同じやり方は通用しないかもしれませんが、今後どうしようもなくなった時は話し合ってみます!
ご回答ありがとうございます☺️- 9月10日

ママリ
何回言っても守ってくれないこと休みの日は特に浮き彫りになってます🤣 もう何年言ってるんだろうってことも😓
たしかに自分でやった方が早いけど旦那も頼ってほしいというプライドは持ってるようなので(笑)子供同じで根気かなと思ってます🤣
みつこ
3回目私が怪我した時に伝えてます😭
だからこそ、今回約束破られて余計イライラしてしまって…
はじめてのママリ🔰
旦那さんが自分で経験したら気付きそうですね😅
包丁は危ないので、ママリさん管理にして旦那さんには扱ってもらわないことにしたらどうですか?
お子さん産まれたら余計に怖いので💧
みつこ
確かに、大事な事に関しては自分でやると徹底した方が良さそうですね…
私のメンタルと子供の安全の為にも今後包丁の扱いや子育ての手伝い等、旦那に手伝ってもらうかどうかは慎重に決めます🥺
お手上げ状態だったので相談して良かったです、ありがとうございます😂✨