
出産時の痔についてお尋ねです。痔を抑えてもらった経験の方いますか?どのように抑えるのが良いでしょうか?経験を教えてください。
出産時に痔になってしまい、おしりを抑えてもらった方いらっしゃいますか?
自分で抑えられないかなとか、💩出てきたらどうしよう…って考えてしまって…。
あと、どんな感じで抑えたらいいですか?って逆に聞かれたらどうしよう…とか💦
一人目のときお願いしたときは、(汚くてごめんなさい)出てきてる痔をぐーって押されたような…。
でも結局、産後一ヶ月くらい痔の痛さで辛くて…。
(さすがに会陰切開の痛みではないのではと思っていて…)
お願いした皆さん、どんな感じでしたか?
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 5歳0ヶ月, 9歳)

pon
わたしも痔持ちで、出産で悪化しました。特にお願いはしなかったのですが、息むときに痔が痛んで息みにくいって言ったら抑えてくれました💦(笑)💩が出そうな感覚は仕方なかったです。出そうって言ってもそれは赤ちゃんが出てきてる感覚だから!と言われました... ちなみに分娩直前に💩は出されました。お腹を抑えられた気がします。ほぼ感覚はありませんでしたが... 産後は2週間ほど痔も痛かったですが、座薬などを使ってかなり楽に過ごせました😌答えになっているかわかりませんが...💦

ゆめ
一人目で痔になって二人目でお願いしました(笑)
バースプランにも書いて陣痛中も「おしりを!おしりをおさえてください!」って叫んでました(笑)

miyabi
1人目以外、出産時は毎回押さえてもらってます😂💦
だいたい、押さえる場所は把握されてると思うので、的確に押さえて貰えるかと🤔
💩も出なかったです!
事前に便秘か聞かれて、便秘だったら浣腸をするって言われましたね(´・ω・`)💦
病院によるのかも知れませんが…
最初から押さえて貰っていたので、悪化もせず産後は痛みもなく過ごせましたよ⑅︎◡̈︎*
痔を自分で中に押し込めるなら、押し込んでおいて出産時は押して貰えば痛みもマシかなと思います◎

はじめてのママリ🔰
私も先生に悪化しないか心配と相談して、産んだ後すぐ薬をかんちょうしてもらい笑
その後もすぐに薬を処方されました笑
結果悪化はしてないけど、会陰切開並みに痛かったです笑
コメント