

はじめてのママリ
園長先生に電話相談してはどうですか?☺️

RION
生活に関わる危険なことはマイナス面でもお伝えしないとですが、毎回マイナスなのは、良いところを見つけられない、先生としてはちょっとよろしくない人ですね🥶
園長にお話されて見ては??👌

のん
保育士をしていました☺️
最近はあまりマイナスなことを書かない傾向にありますが、年配の先生はまだ書いたりしますね😅あとは先生によりますが ...
ただ連絡ノートはお子さんの成長具合や様子を記入するので、マイナス面=迷惑ではないですよ☺️✋
今こういった状況で過ごしていますよというだけで、別にどうかしてほしくて書いてるわけじゃない保育士もたくさんいます。
してほしい場合は、ご家庭でも○○してみてほしいとか促してほしいとかきちんと記載あるかと☺️
ストレスにまでなっているなら園長に相談でいいと思います。
-
のん
あと、昼寝や遊び時間などに連絡帳はパパっと済ませるので、以前の内容を覚えてないし見返す時間もないので、マイナス面ばかり自分が記載していることに気づいてない可能性すらあります😅💦💦
園長に言いにくいなら、話しやすい先生いませんか❔
最近マイナスなことばかり連絡ノートに書いてあるけど、うちの子園生活きちんとできていますか❔など聞いてみてください☺️
クラス内で会話で出すと思います☺️- 9月10日

りんご
できたことを知りたいので、できたことを書いていただけますか?
と聞いてみます😃

June🌷
連絡帳見るのがストレスって辛いですね😭私なら園長先生に相談します。
きっとその先生も別に嫌味で書いているわけではない(ただ、今現在の成長過程を書いているだけ)と思いますが
マイナス面だけでなくプラス面も書いてほしいし、小さなことでもプラス面見つけられる人であってほしいですね…
出来ないことを全く報告せずに、蓋を開けてみたら…!!よりは、教えてくれた方が私は嬉しいですが、ストレスになる程は良くないですね…🥺

めろ
私も保育士ですが、
マイナスなことは書かないようにしますけどねー😣
本当に深い意味はなくて、迷惑だから改善してほしいから書いてる、とかじゃなくて
ただの報告というか、こんなことがあったよー的な感じで書いてるんだと思います…。
だから気にしなくていいですよと言いたいですが
ストレスなのは辛いですね😭💦
新人がそういうことを書いてたら、プラスなことを書こうねって指導するんですが😂
主任なんですね、、💦園長先生に軽く相談してみるとかしかないですかね😭
言いづらいかもですが😭
コメント