※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆたんママ
子育て・グッズ

薬の飲ませ方に悩んでいます。溶連菌で3種類の粉薬を飲ませるのが難しいです。シロップに変える方法を検討中です。他の方はどうしているか教えてください。

薬の飲ませ方について教えてください!
溶連菌になってしまい粉薬を3種類もらいました
ヨーグルトに混ぜたり試しましたが、味で察して嫌がります…よくその手を使うと、その食材を嫌いと聞くのでよくないなと思い、意を決して溶かしたものを無理矢理口に入れましたがそれも暴れまくりの泣きまくりでやめました…
抗生物質は飲み切りなので困ってます😭
あした薬局へ電話してシロップに変えてもらおうかと思ってますが、それもそれで飲み方に困るなと…
みなさんはどうやって飲ませてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

少量の水で溶かしたものを注射器やスポイトに入れ、下の上に乗せずに、喉の方へ入れてあまり味を感じさせないようにして飲ませてました❗️
今は普通に粉のまま口に入れて水で飲み込みできるようになりましたよ😊

ツー

チョコシロップに粉薬を練り込んで、更にそれをバニラアイスに混ぜてあげてます🍨✨

普通の粉薬は普通に飲めるようになりましたが、抗生物質はやっぱり苦いようで上記の方法じゃないと飲まないです😂

ままり

1歳のときは薬団子を作って無理やり上顎にひっつけてました😂
泣き叫ぼうが、飲んでもらわないと困るので💦
今は薬団子より水多めでトロトロにして、普通に口開けて飲ましてます😊
こちらの言いたいことがわかってくれば、子どもも理解するので、「これ飲んだら賢くなるね〜」「あー飲めたねぇ、えらいえらい」「これで賢い子どもになれるねぇ」って言ったら素直に飲んでくれます🤣(笑)

deleted user

溶かすというか、団子状に練ってほっぺの内側の奥の方になしりつけます。それで気付かぬうちに、好きなジュースとかを飲ませてあげたらいいと思います。ジュースだと苦味が増すことが多いので冷たいココアおすすめです。

あとは上のかたのように、少しの水で溶かしてスポイトで頬の内側よりの奥にシュッと入れて飲ませてました!

抗生剤苦いやつは飲ませるの大変ですよね( ; ; )💦

ママリ

うちは普通の風邪薬は大好きですが、ピンクの抗生物質だけは色と香りで拒否られました😭
アイス、プリンなど試しましたが色でバレたので最終的にバナナ+牛乳+純ココアを混ぜたチョコバナナジュースに入れて誤魔化して飲ませました!

はじめてのママリ

うちはチョコアイスにしてます!

はじめてのママリ🔰

うちのかかりつけの薬剤師さんは カルピスの原液でちょっと混ぜてもいいかもと言ってました🙆‍♀️
うちの子はお薬大好きで 用意すると口開けて待ってるので試したことは無いので効果はわかりませんが😭

はじめてのママリ🔰🔰

抗生物質、練乳も飲みやすいみたいですがどうですかね👀?

みゃーの

下手におやつとかで食べるのが癖になるのが嫌だったので
赤ちゃんのころはスポイト
立てるようになってからはスプーンで溶かしてあげてます。
スプーンなら一口で終わるので「これ頑張ったらキツいのちょっと良くなるよ〜。飲めたらおやつにしようか!」
と薬に慣れてもらうように

ちなみにシロップは種類にもよりますが、喉や咳用はお変わり求められます←

お医者さんに相談していいと思います!

あゆたんママ

一斉返信ですみません😭😭💦💦
いま色々教えて頂いた方法で順番に試しています😆今日はなんたか飲んでくれました!!
ありがとうございました😆

るな

溶連菌で出ているおくすりはおそらくペニシリン系のお薬でしょうか?😳牛乳やアイスとまぜるのが1番良いようです🙆‍♀️抗生剤以外のお薬は必須ではないとおもうので、まず抗生剤を最優先にかな...💦そして残念ながら抗生剤はシロップがないので、どうしても飲めずに悪化してしまうと後は点滴しかないのです😭
お薬と混ぜるものの相性で、より苦味を増すものもあるので、調べてみてもよいかもしれません!
飲めると良いですね😭♡