※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育士ママです。子どもの相談や遊びに答えます。返信は手が空いた時にします。

たまに投稿してる保育士ママです✨

子どもについての悩みや相談、おすすめ遊びなどお答えできる範囲でお答えします😊

*手が空いた時に返信するので、遅れる場合があります。ご了承ください。

コメント

はじめてのママリ🔰

一歳半の息子の寝かしつけについて【3ヶ月の娘もおり、1人で育児中】

寝かしつけ苦戦してます。トントンのコツや何か良い方法ないですか?

家で寝ない時は→抱っこ紐40分とかかけてます😭

息子も娘もショートスリーパーです🥺交互に寝たタイミングで泣いたりするので上手くいかないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    挨拶せずすみません💦

    初めまして、こんにちは🌸

    宜しくお願いします(*´▽`*)

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんにちは!
    おふたりのお子さんを育児されているのですね♪毎日お疲れ様です😊

    そうですねー!
    子どもによって、背中だったりお腹だったり、脚やおでこなどトントンの好みが異なるので、どこがベストか探す必要がありますね😂
    あと、鼻歌で子守唄もだめですかね💦

    他に、保育所でやってるかわったやり方を紹介しますね!
    ・股の間に挟む( 笑 )挟まれてる方が安心する子もたまにいます😂
    ・上半身だけ膝の上でトントンする

    お子さんふたりを寝かしつけるの大変ですよね💦保育園と家とじゃ様子も違うと思うので、、、
    なかなかいい案がお伝えできずすみません😭

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは😳✨


    好み部位によってのトントンがあるなんて知りませんでした!探してみます😳メモメモモ

    股の間は!私も小さい時好きでした笑 息子も同じか試してみます!

    上半身は、私がデブなので急勾配なりそうなんで最終手段でやってみます🐽

    いえいえ🥺そんな、家事育児で忙しい中返信ありがとうございます🙏✨どの内容も支援センターとかで聞けなかった内容なので為になりました!やってみます😆🏇

    お子さん、ハーフバースデーおめでとうございます🥳🌺

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    この子にはこのトントン!っていうのがありますよ😊
    多い順に言えば、、、
    背中→胸の辺り→肩の辺り→脚→頭や眉間
    と言った感じです( 笑 )

    股の間に挟まれてたんですね😂笑笑
    いけるかもしれませんよ!!♪
    いろいろ試してみてください☺️

    息子が寝てる間に返せました✨
    自分の仕事の経験を活かしてちょっとでも悩めるお母さんたちの相談に乗って、気持ちが楽になってもえば幸いです😊
    また気になることがあればお答えしますよ♪
    こちらでもいいですし、たまにお昼過ぎくらいに悩み相談受けてますって投稿してるので、新たにそこでも大丈夫です🙆‍♀️

    ハーフバースデー祝っていただきありがとうございます😊💕
    お互いに心の余裕をもちつつ楽しく育児できたらいいですね☺️

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えぇー!?
    手順まで😭奥が深い!やっぱり人間って十人十色ですね😂

    職種は違いますが、介護職してまして患者さん一人一人色んなやり方があり、何年もこの仕事してますが日々勉強で患者さんやスタッフさん色んな方から学ぶ事多いです!

    ママリで初めて🔰質問したのがこちらで良かったです😊🙏✨ありがとうございます💃

    はい😊育児を楽しい時間にして思い出いっぱいの日常作れるよう頑張りましょうね💪

    • 9月9日
紅🔰

もうすぐ2人目が産まれるので遠方の実家に里帰り中です💡
娘のイヤイヤ期ピークなのか、とにかく我が儘がヒートアップしていてお口も達者なので実家の両親も参ってます😩もともと赤ちゃんの頃から癇癪もちで気に入らないと大声で叫びます😫もうすぐ出産というのが彼女なりに分かっているのかなーと思うのでなるべく怒らず、癇癪起こした時に何故気に入らないのか聞くようにしていますがどうするのが正解なのでしょうか?🤔日に日にママへの執着が凄くなっていて入院中が心配でたまりません(帝王切開なので入院日数は7~8日あります😢)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんにちは!
    2歳となればイヤイヤのピークですね😂もちろん下の子が生まれるのを何かしら察知しているのもあると思います😳💦

    癇癪持ちのおこさん受け持ったことあります。
    お母さんがしてらっしゃるように気持ちを聞いてあげるのはいいことですね☺️でも、どうにもならないときは、そっとしておくのも手です。向き合わない・放置ではないですよ♪落ち着いてから、本人の気持ちを聞いて共感し、でもねって話をする。という感じです😂
    まだまだ、聞き分けできる年齢ではないので、気持ちを受け止めてその時期をたえるしかないかもです😭

    • 9月8日
  • 紅🔰

    紅🔰

    有り難う御座います🙇
    受け止めるのもなかなか大変ですよね😫保育士さん本当に凄いと思います💪癇癪を起こした時に娘の気持ちに共感することがあまり出来ていなかったので心掛けてみます✨️

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

おしゃぶり卒業がうまく行きません。
今までおしゃぶり有りでセルフねんねでした。
なので今更抱っこやトントンは違和感があるようで嫌がります。
昼寝も夜も、寝始めは眠くて泣き始めた所で、抱っこでゆらゆらしたら結構すんなり寝るのですが、昼寝の時は40分後くらい、夜は4時間後くらいに目を覚まし、ギャン泣きで何をしても泣き止みません。夜中は特に集合住宅なので、近所迷惑が気になり昨日も40分頑張って結局おしゃぶり渡しました。
こんなんで辞めれるのでしょうか…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よろしくお願いします😭

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!
    おしゃぶり問題ですね😂
    おしゃぶりがないと不安になるのですね、、、
    何か代わりに安心できるものはありますか、、、?たとえぱタオルとかぬいぐるみとか😳
    まだ1歳ちょいということなので、無理して辞めていこうとしなくてもいいと思います。お母さんも疲れますからね💦
    幼児さんになってもおしゃぶりしている子は見たことありません😊なので、いつかは卒業できますよ!
    もう少し活動量が増えて遊び疲れて、、、となればおしゃぶりは自然と外れてくるかもしれません☺️
    今は無理しなくていいと思いますよ♪

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    実は先日歯医者さんで少し歯が動いてるかもと指摘があり、それから私がめちゃくちゃ気にしてしまっています😥歯医者さんもすぐに辞めてって感じではなく、徐々に頻度減らしてねって感じだったのですが…💦
    他に安心できる物はなくて、これまで寝る時はおしゃぶり一筋って感じだったので、なかなか難しいです😭
    でも今すぐに!って感じではなく、徐々にで大丈夫かなって気持ちになってきました。
    とりあえず寝る時は安心出来る様にしてあげたいと思います🥲
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月8日
deleted user

保育園の事なのですが、保育士さんではないのでわからないので教えてください。

息子がとびひにしょっちゅうなります。皮膚科の先生に絆創膏やガーゼで覆わずアームカバーや衣類で覆うようにと指示を受けてます。

それで先生と相談して、息子のバックに常時ワンワンの巾着袋にアームカバー兼レッグウォーマーが入ってます。活動中や給食に汚れたらそこから出して変えてもらってます。大半は自宅で蚊に刺されるので、巾着袋はカバンに入れっぱなしでお願いしてあります。(活動でどのくらい汚れるのか予想不可な為)

しかし、最近先生同士の連絡がうまくいっておらずロッカーに仕舞われてしまい家で使おうとして鞄を開けると「あれ?ない」となります。

連絡帳には都度「園の方にありましたらカバンに入れておいてください」書いてますが、姉妹園の幼稚園の年少補助と行き来したり交代したりした先生がいたりする影響でしょっちゅうカバンから無くなって園にあります。

保育士さんに他の先生にも周知を再度お願いしたらモンスターペアレントでしょうか?

連絡帳に書いたら他の先生も見てくれたり再度周知してくれたするもんだと思っていまして💦

園の方針的に、何か重要な話がない限り玄関から向こうは親は一切入らないので支度もしないのでどうしたらいいのかなと…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんにちは✨お返事が遅くなってすみません、、、!

    息子くんのお肌デリケートなんですね💦
    なるほど、、、お母さんもきちんと連絡帳に書かれているのに先生同士で連携がとれていないんですね😳
    正直に言わせてもらうと、それは保育園側がきちんと情報共有しておかないとダメです!
    普通なら、職員会議とかで情報共有+クラスに入る先生全員に伝えますよ😳

    再度お願いしても、全くモンペではありません😊

    • 9月9日