お出かけ 長野県のラーラ松本のプールについて質問です。更衣室はありますか?また、シャワーは設置されていますか?温泉があるようですが、私は入れないので、軽く流すことは可能でしょうか? 長野県にあるラーラ松本のプールに 行ったことある方!!! 更衣室はありますか? 更衣室内にシャワーありますか? 温泉?があるみたいですが 私は温泉に入れないので🥲 更衣室内のシャンプーなどは禁止でも 軽く流す程度はあるんですかね!?😂 最終更新:2022年9月7日 お気に入り 1 温泉 プール 長野県 シャンプー おさる⠉̮⃝︎︎⑅︎*(生後10ヶ月, 7歳) コメント せな ありますよ!シャンプーは禁止です。ちなみにですがドライヤーもあります😊 9月7日 おさる⠉̮⃝︎︎⑅︎* ありがとうございます!! え!!ドライヤーあるんですか!!笑 すごく助かる… コンセントってあります? 9月7日 せな あります!確か2台くらいしかないのでわたしは自宅からドライヤー持参してます😊 水着の脱水機もあります。 プール内にジャグジーがあるので、寒くなったら温まれますよ。温泉は別料金(セット料金あり)になるので、プール内のジャグジーがおすすめです🤣 9月7日 おさる⠉̮⃝︎︎⑅︎* そうなんですか!! アイロンも出来そうですね😊 えー!すごい!! ジャグジー入ってみます!! ちなみに更衣室って銭湯の更衣室 みたいに囲いとかなく大胆に 着替える感じですかー?😆 9月7日 せな うまく伝えられませんが、仕切りとかは特になく、いくつかのブースで別れている感じです。コロナもあるので、1つのブースにそんなに人が溜まることはなかったですね。ただ、まぁそこそこオープンです🤣 ロッカーの位置は、受付で渡された鍵のとこを使う感じで選べません。 ジャグジーは、スライダーの裏にありますよ 9月7日 おさる⠉̮⃝︎︎⑅︎* わりとオープンなんですね笑 子供たちがプールで使うタオル 持ってって着替えようかな…笑 場所ありがとうございます🙂🙂 色々教えて下さりありがとうございます😄 9月7日 おさる⠉̮⃝︎︎⑅︎* すみません!あと一点!! ロッカーってわりと大きいですか? このくらいの荷物入りますかね?! 9月7日 せな バックの上に重ねてよければ入ると思います。細長いタイプなので😊 あと、ラーラはコロナ対策で入口で代表者指名・連絡先・人数を書く用紙があります。入口付近とかに机が置いてあるのでそれに記入して受付提出です。 今はどうかわかりませんが、真夏はオープン時刻だと結構列ができてます。エレベーターではなく駐車場からの外階段から2階受付へ行った方が、待機列の最後尾近くになると思います。 波の出るプールの前に休憩エリア?みたいなのがあって、タオルとか水分補給の飲み物は持ち込みOKです。わたしは、子ども用のプールバックに入れて持ち込みしてます😊 9月7日 おすすめのママリまとめ シャンプー・匂いに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 温泉・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 温泉・妊娠中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 温泉・妊婦に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産婦人科・長野県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
おさる⠉̮⃝︎︎⑅︎*
ありがとうございます!!
え!!ドライヤーあるんですか!!笑
すごく助かる…
コンセントってあります?
せな
あります!確か2台くらいしかないのでわたしは自宅からドライヤー持参してます😊
水着の脱水機もあります。
プール内にジャグジーがあるので、寒くなったら温まれますよ。温泉は別料金(セット料金あり)になるので、プール内のジャグジーがおすすめです🤣
おさる⠉̮⃝︎︎⑅︎*
そうなんですか!!
アイロンも出来そうですね😊
えー!すごい!!
ジャグジー入ってみます!!
ちなみに更衣室って銭湯の更衣室
みたいに囲いとかなく大胆に
着替える感じですかー?😆
せな
うまく伝えられませんが、仕切りとかは特になく、いくつかのブースで別れている感じです。コロナもあるので、1つのブースにそんなに人が溜まることはなかったですね。ただ、まぁそこそこオープンです🤣
ロッカーの位置は、受付で渡された鍵のとこを使う感じで選べません。
ジャグジーは、スライダーの裏にありますよ
おさる⠉̮⃝︎︎⑅︎*
わりとオープンなんですね笑
子供たちがプールで使うタオル
持ってって着替えようかな…笑
場所ありがとうございます🙂🙂
色々教えて下さりありがとうございます😄
おさる⠉̮⃝︎︎⑅︎*
すみません!あと一点!!
ロッカーってわりと大きいですか?
このくらいの荷物入りますかね?!
せな
バックの上に重ねてよければ入ると思います。細長いタイプなので😊
あと、ラーラはコロナ対策で入口で代表者指名・連絡先・人数を書く用紙があります。入口付近とかに机が置いてあるのでそれに記入して受付提出です。
今はどうかわかりませんが、真夏はオープン時刻だと結構列ができてます。エレベーターではなく駐車場からの外階段から2階受付へ行った方が、待機列の最後尾近くになると思います。
波の出るプールの前に休憩エリア?みたいなのがあって、タオルとか水分補給の飲み物は持ち込みOKです。わたしは、子ども用のプールバックに入れて持ち込みしてます😊