

なあ
下の子が通ってた幼稚園は
7時50分でした👍️
別に早いと思わないです☺️

はじめてのママリ🔰
うちの園は半年ごとに早バスと遅バスになります。
4月〜9月は、7:55
10月〜3月は、9:00前後 です😊

はじめてのママリ🔰
うちは8時10分です。
全然もっと早い子たくさんいます!

はじめてのママリ🔰
1番バスの1番で8:03だいたい5分前には来るので7:58に乗せてます。
帰りも早くて嫌になりますが(14:03)😂小学生と同じ時間なので生活習慣的にはいいのかなと思ってます。

退会ユーザー
学校に行くことを考えると9時過ぎよりは7時50分の方が、後々楽になると思いますよ!
今、小学生ですが 幼稚園の時は7時58分のバスで、幼稚園バス停まで徒歩10分位だったので、同じような時間です。
学校に行き始めた時も朝の起床時間含めて全く変わらなかったので、その点はかなり楽でした。

はじめてのママリ🔰
うちの子の園は8:50→8:20になりました!
小学生の長女は7:20に登校班に集合なので、早いのに慣れておくと小学生になったとき楽かもしれませんよ笑

ママリ
うちは2便のバスなので8:15頃ですが、1便の人たちは7:20から順番に、、なのでめっちゃ早いとは思わないです🥺

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
うちは1便のため7時45分でした🤣はじめはビックリしましたが慣れましたよー
慣れたら楽なもんです。
因みに3便目の子はその位の時間帯でした。
小学生になり早起きが大変とは言ってました💦

ゴンザレス
うちの所は7時35分です🙋♀️
それでも4番目の停留所で1番目の所は7時20分とかです🤔

退会ユーザー
娘の園は
バスが園から出発するのが8時です!なので必ず8時以降になります☺️
3便あるので季節によって変わりますが、
うちは
8時15分、8時40分、9時くらいです!

あいう
7時40分です!
逆に9時20分が遅すぎて、そのペースになれてたら小学校なったら大変だな〜って思いました

ママリ
みなさん早いですね!
たしかに小学校へ向けてのリズムとしてはいいのかもしれませんね☺️
でも逆に朝ゆっくりできるのは今後ない思うと、ゆっくりさせてあげたいので他の園を探します☺️
ありがとうございました😉
コメント