
片足ずり這いの赤ちゃんが両足を使うようになるタイミングや経験を知りたいです。
5ヶ月半の頃にずり這いを始めたのですが、片足ずり這いです。右足を動かさず引きずっていて心配です。
仰向けにした時は両足バタバタ動かしてはいるのですが…。
うつ伏せになると左足しか使いません。嬉しい時とかテンション上がってるときも、うつ伏せの時は左足しかバタバタしません。
片足ずり這いだったけど両足するようになったよーという方いますか??
また、どのくらいで両足になったでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も片足ずり這いします。
でも、ハイハイになるとちゃんと両手両足使えるようになりましたよ😊
仰向けの時に左右差がなければ、単純に身体の使い方を学んでいる途中なのでは?と思います。
心配な場合は医療機関に相談してください😌
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😄
そうなんですね!
うちの子もハイハイで両足使えるようになるといいのですが…💦
因みに、ずり這いの時は両足使えるようになりましたか?
筋肉の左右差がついちゃわないか不安で…。
病院は11月に予定があるのですが、それまでが長くて😅
はじめてのママリ🔰
今でもずり這いの時は片足なので、癖なのかもしれませんね🤔
24時間ずり這いしているわけではないですし、目に見えて分かる程の筋肉の左右差が出る事は考えにくいかと思います。
健診やワクチン等のタイミングと被らないのであれば、保健センターなどで保健師に聞いてみるのも良いかと思います😌