
怜音ちゃんが海で見つかりました。無事で安心しましたが、事故を防ぐために気をつけたいと思います。
行方不明だった怜音ちゃん
海で見つかったみたいですね、、
ずっと無事を祈ってましたので、純粋な瞳でドアを開けて外に出て行ったことの結末を思うと、とても胸が苦しく涙がでます
こんなことが起きないよう、しっかりと気をつけなきゃと思いました、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
私もさっきニュース見ました、
その子だって確認出来たんですよね、、
性別も分からないって書いてあったので、綺麗な姿ではなかったんだろうなって思うと
心が痛いです。せめて綺麗な姿でご両親も会いたかったですよね、、
今 1歳の子がいるんですが
絶対 1人でどこかに行かないようにしようと思いました💦

退会ユーザー
うちにも2歳の息子がいるので、毎日祈るような気持ちでニュースを見ていました。
本当に胸が苦しくて言葉になりません…
正直、息子が今隣で寝てるのも「運が良かった」だけなんです。
1歳8ヶ月の時、ショッピングモールで上の子に気を取られた一瞬でカートから抜け出していなくなってました。
死に物狂いであたりを探して、3分ほどでゲームセンターでバスの乗り物に乗ってる息子を発見しました。
その時に最悪な事になっていてもおかしくなかったんです。
日常と危険はいつも隣り合わせですよね…。
-
はじめてのママリ🔰
息子さんが無事で本当によかったです、、🥺!
子供って何をするか分からないので、気が抜けないですよね、、
家だと尚更、気が緩むこともあると思うので、、これから成長するにつれて、もっと気をつけたいです- 9月5日

はじめてのママリ
本当に心苦しいです。
お母さんだって毎日ちゃんと子ども見てたはずなのに、ほんのちょっとした隙なんですよね。
うちの子も鍵はまだあけれませんが、ドアは開けてしまうので明日は我が身だと思い、内鍵もするようにしました。
家を建てる時は届かないところにも付けて二重鍵にすることにしました。
何も知らない子のことですが、本当に心が痛いです。
天国では笑って過ごして欲しいです😢
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も、もうトイレのドアとかは開けて出ちゃうので、、気をつけたいと思います🥺
バスの閉じ込めでもまた、なくなってしまった子がいるとか、、悲しいニュースが多すぎますね、、
せめて安らかに。。と願います- 9月5日

Eママ
まさか海から見つかるとは…。
どうしてこうなってしまったのと考えてしまいます。
うちの子も2歳なので感情輸入してしまいます。
気を付けなくてはと日々思います。
どうか天国でゆっくり過ごせますように😢
-
はじめてのママリ🔰
せめて雨の日じゃなかったら、、助かったかもとか、思ってしまいます
子供のイタズラにイライラしてしまったり、ありますが、そんな日常がどれだけ幸せか、、ですね
冥福をいのります、、🥺- 9月5日

よっしー
私も怜音くんのニュース毎日気にして見てました。
早く無事見つかるといいなと思いながら。。。
仕事の人で、なんでいなくなるまで気づかなかったのかなって言ってる人がいたんです。
私も怜音くんのお母さんと同じ経験があります。
子供2人が1階で仲良く遊んでる時に私洗濯物を干しに2階のベランダに行ったんです。
そしたらビックリしました。
2人が外で遊んでるんです。
2重で鍵してあったんですが、上の子は上の鍵も届くので開けてしまって2人で遊んでました。
シャボン玉したかったって言ってました。
子供って本当怖いもの知らずですよね。
お母さんがどうか自分を責めないで欲しいです。。。
-
はじめてのママリ🔰
ハッと気づいたら、、どっか行ってることなんて日常的にありますよね、、🥺
ご家族のいたみが少しでも、やわらぎますように、、
ひどいことを言う人がいませんように、、と祈ります- 9月5日

はじめてのママリ
本当に心苦しいですよね
うちの息子は多動で一瞬目を離した隙に脱走したり走り出したり飛び出したり
玄関の扉も自分で上げるようになってしまったりと危険なことたくさんです
2歳児はほんと何するかわからないです…
お母さんもお父さんもお姉ちゃんも誰も自分を責めませんように
やっと家族の元に帰ってこれたので家族に囲まれて安らかに眠ってほしいです
-
はじめてのママリ🔰
写真ですがぷにぷにのほっぺとかが、息子と重なって、発見された姿を思い浮かべると本当に心が痛みます、、。
その子の個性や特性によっても行動レベルとか違いますし、責められることでは絶対ないですよね、、。
怜音くんの安らかな眠りを祈ります
ご家族も、心身ともにゆっくり休めますように、、- 9月6日
はじめてのママリ🔰
本当に、かわいそうでかわいそうで、、🥺
でも、家族の元に戻れたことは救いだったと思いたいです、、
我が子ならどんな姿でも、抱きしめたいですよね、、( ; ; )
鍵などの対策したいと思います、、
退会ユーザー
最近 息子も歩くようになってきて、もうすぐ2人目産まれるので周りにどんな目で見られようが迷子防止のハーネスつけようと思いました😭
抱きしめたいですが抱きしめられる状態だったのか、どうなのかそこを考えるだけでも胸が痛いです、、
対策 大事ですね。
玄関のドア 絶対届かない高い位置に1つあるのでそこは絶対かけようと思いました、あとチェーンロックも、、