
コメント

ぱり
できたら誕生月の不承諾通知を貰って欲しいと言われました!
私の場合は、1月生まれで12月の不承諾通知で取り直しました😣
12月に不承諾通知を下さいと役所に電話したら、
1月の不承諾通知貰えました🙌
ぱり
できたら誕生月の不承諾通知を貰って欲しいと言われました!
私の場合は、1月生まれで12月の不承諾通知で取り直しました😣
12月に不承諾通知を下さいと役所に電話したら、
1月の不承諾通知貰えました🙌
「お仕事」に関する質問
◎夫の収入や転職について 都内在住25歳夫婦です。 旦那の手取り23万(今の会社に入って1年目) 私の手取り20万(保育士6年目) 12月に出産予定です。 貯金をするため、今はお互い実家暮らし中です。 旦那とは地元が同じな…
派遣して1年。明日派遣元と面談があり 契約満了の来月で退職したい旨を伝えます。 その理由は保育士資格をとって、いずれは正社員で働きたいため、資格の勉強に集中したいからです。 今の会社に課長とサブ課長?がいて …
これは結構いい条件でなかなかこんな待遇いいの ないと思いませんか、、? ・事務職(特別なスキル求めない実務経験あれば尚可 ・時給1100円〜 ・勤務時間は本人希望する時間でOK ・土日祝日休み、大型連休も休み ・急な…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど!
保留が続いていれば、それに合わせて誕生月の物を発行し直してもらう事ができるんですね!
ありがとうございます!