※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

食事が偏食で白米3口しか食べない場合、発達障害を疑う必要があるでしょうか。

離乳食初期の頃から食に興味がなく偏食少食です。
いまも毎食白米3口くらいしか食べません。
ここまで偏食だとやっぱり発達障害を疑った方がいいのでしょうか?

コメント

yuka

だいたい離乳食卒業して
普通食ですか?
あまり食べないからといって
発達障害に繋がるとは
限らないと思いますよ💦
心配でしたら小児科に
相談しに行くのも手だと
思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳くらいからほとんど白米しか食べていませんが白米は大人と同じ硬さで食べないおかずは大人のとりわけをしてます!

    • 9月5日
deleted user

偏食がこだわりのつよさからきてるものなら自閉症とかの可能性もありそうですが、単に偏食だけなら何とも言えないと思います🤔小さいうちはよくある話です😞

卒乳はされてますか?卒乳してないなら卒乳したらまた変わるかもしれないです!

白米3口以外に何か好きなものがあったり、ミルク飲んだりしてるなはそれがほしいからご飯食べないとかもあるかもしれません😞
偏食頭悩ませますよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えばどういったこだわりの強さがありますか?😭
    卒乳しても食べないっていうのが不安でなかなかできていません😭
    卒乳迷います😭

    • 9月5日