
コメント

ヤマヤマ
寒がりなので「はだけない着る毛布」とやらをプレゼントします♪( ´▽`)
床引きずらない、はだけない、そのままトイレに行ける!多分一生家の中で着てると思います笑
誤字が酷すぎたので上の投稿消しました( ;´Д`)すみません

ひとひと
みなさん優しすぎ🎵
なんかラブラブでうらやましい!
うちは考えてましたがあげるのをやめました(笑)
-
みっこ
よろしければ、ちなみに考えてらっしゃったのはどんなのでしたか?😃
- 12月11日
-
ひとひと
うちは旦那の財布がボロボロだったので、買い換えてあげようと思ってました
- 12月11日
-
みっこ
ありがとうございます😌財布もいいですね😃👍
- 12月11日

Emi⚜️
イルビゾンテの名刺入れを買いましたぁ✨
-
みっこ
なるほど!✨✨✨ありがとうございます🎵
- 12月11日

m.i
あげないです!
誕生日にあげます!
-
みっこ
プレゼントは年に一回だけですか??😃
- 12月11日
-
m.i
そーですね!
子どもには買いますが旦那は誕生石に高価なものをおくります!- 12月11日

またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます
ワインです(*´▽`*)
以前働いていた所がイタリア料理店で、美味しいワインをセレクトしてくれるのでお願いしてきました!
-
みっこ
ワインっ!!!!すごいです!!その発想全くなかったです!!✨✨参考になりました!!ありがとうございます🎵
- 12月11日

まめすけママ
旦那は家事が全くできませんでした。
結婚するまでは旦那のマンションに物干し竿とすらない状況。マンション1階のクリーニング屋さんに持って行っていました。
妊娠中は私もフルタイムでしたが、8ヶ月で切迫になり、家事も禁止といわれたところから、少しずつ家事を協力してもらいました。
とはいえ、掃除はしなくても死なないのでもっぱら洗濯をお願いしてました。
産後の今でも、洗濯物を干すのは苦手なよう。でも私にできないことはできないので協力してもらうしかありません。
ネットも使ってくれないし、ブラジャーはワイヤーが曲がってしまいましたが、それでも「ありがとう」と言いながら1回につき1つ教えてあげる感じで旦那も育ててるところです。
職場の先輩に、旦那が色々手伝ってくれるまで10年はかかるよ!と言われたので気長にお願いしてみます。
妊娠中もですが、生まれてからは育休中とはいえ、子供につきっきりなので、家事もできなくなりますから。
自分自身も適応するために色々工夫したり人に甘えたりして行くと思います。

まめすけママ
あ、ごめんなさい、操作ミスで質問変わっちゃってました!すみません!
みっこ
わぁ!こんなのがあるんですね!これいいですね👍‼
ヤマヤマ
女性用の可愛いブラウンもあるのでそっちは自分用に買おうかなと思ってます👍
今の時期授乳の度に背中や腰が寒くてツライので、これでヌクヌク授乳できたらなぁ・・と淡い期待をしています笑
年齢にもよると思いますが、もう落ち着いた歳になるとこういうプレゼントがありがたいかな😌✨
みっこ
わかります!、
確かに授乳のとき寒いですよね😂💦💦参考になりました🙌✨ありがとうございます🎵