※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の娘が、就寝時間がズレてしまい寝かしつけが難しくなりました。リズムを戻したいと相談しています。21時過ぎの就寝は遅いか心配しています。寝かしつけ方法や成長への影響についてアドバイスを求めています。

先輩ママさん、
もしよろしければアドバイス頂けないでしょうか😢

寝かしつけについてです。

私には生後6ヶ月の娘がいます。
生後2ヶ月頃から就寝前に授乳をして20時には就寝、遅くても20:30には必ず寝てくれました。
夜中も大体同じくらいの時間に起きて授乳をしていました。

ですが、お盆休みに義理実家へ4泊5日で帰省したのを機に、就寝時間がズレてしまいました😔

自宅へ帰宅してから3週間経ちますが、義理実家でのリズムに慣れてしまったのかなんなのか、もう20時台には寝れなくなり、遅い時には21:30を過ぎてしまうこともあり、夜中も何度も何度も起きては泣くようになりました。(100%帰省が原因というわけではないと思いますが…)

あんなにも安定的だった就寝時間と夜間授乳がぐちゃぐちゃになってしまい、子供が可哀想で…。
寝たいのに寝れない、という感じがします😔

抱っこしても泣いちゃう、授乳しても置くと泣いちゃう、添い乳してみても離れると泣いちゃう、寝かしつけに1時間くらいかかるようになってしまいました。

できれば今までのようなリズムに戻したくて何か良い寝かしつけ方法があれば参考にさせて頂きたく、皆さんの寝かしつけ方法をもしよろしければ教えて頂けませんでしょうか?

また、生後6ヶ月で21時過ぎの就寝はやはり遅いでしょうか?成長に影響が出ないか心配です😔

大人の都合でリズムを崩してしまったこと、子供に本当に申し訳ないです。。。



コメント

ママリ

ずっと安定的で決まったリズム、時間で寝てくれる赤ちゃんなんていませんよ😊✨
やっと長い時間寝るようになったー!とか寝かしつけスムーズになったー!と思ってもすぐ崩れるものです!

5,6ヶ月だとちょうど睡眠退行の時期もあると思います。私は新生児の時より6ヶ月の時の方が辛かったぐらいです、、

でも活動限界可能時間を意識して昼寝をさせるようにして(17時半とか18時まで夕寝してました)それからは夜もすんなり寝るようになりました👌

あとは段々と体力もついてきてると思うのでズリバイができるならズリバイをたくさんさせてあげたり、まだだったら腹ばい遊びをたくさんしてあげたりしたら身体も疲れるかなと!
最近は天気も悪いですが外に出るだけで赤ちゃんも疲れるので散歩するなど✨

はじめてのママリ🔰

6ヶ月ならまだまだ何時に寝てても気にしないと思います☺️
力もついてくるし、これからもその通り生活出来るとは限りませんし。
朝は何時に起きていますか??

 なな

7ヶ月頃に夜泣きが始まるので
少し早く始まったね⭐️とか
睡眠退行だね⭐️
って感じだと思います。
そのうち気づいたら元に戻ってますよ☺️
そしてまた違う悩みがやってきます😂

朝の時間だけ固定してれば良いと思います。

ママ

時期的に睡眠退行とかでは無いですか〜?😖
うちはまだ4ヶ月ですが、お姉ちゃんがいるので生活リズムは生まれた時からお姉ちゃんのペースに合わせてしっかり出来てて、でもいま睡眠退行あって夜中起きたりしますよ😖😖

もし、リズムが原因なら根気よく8時には意地でも寝室!とか撤退するとかですかね!😭ママの気が滅入らない程度に、、!😭

6ヶ月で21時過ぎの就寝、遅くも早くもないかなって印象です!
でも、20時には寝かしつけは開始してるってことですよね?だったら全然大丈夫かと!!
8ヶ月くらいの時からぜんっぜん寝なくなって寝かしつけは21時くらいにするけど寝るの23時過ぎとかざらでしたが、今元気に何事もなーく生活リズムバッチリで幼稚園言ってますよ👧🏻
成長に影響、でません!大丈夫です!!🥰