![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーサークル購入を迷っています。6ヶ月の赤ちゃんで、寝返りや方向転換ができるため目が離せません。おんぶ紐で楽になるか悩んでいます。体験談を聞きたいです。
ベビーサークルの購入迷ってます😰
2LDKの賃貸で、リビングは12畳程です💦
まだハイハイはしないのですが、寝返りコロコロしたり、方向転換やバックに下がるのは可能なので、
マットから床に出たり、ソファーの下に入り込みそうになるので目が離せません😅
ただ、6ヶ月になるのでおんぶ紐ができるようになるので楽になるのかな…
でも、目を離した隙にどこかに移動されると怖いな…
など色々考えてます😰
どう思われますか?
体験談など伺えたら嬉しいです!!
- はじめてママリ🔰(2歳11ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も色々悩みましたが、ベビーサークル購入しました。
夫がまる1日いない日があるので、どうしても目を離す時間があり、
何かあると怖いので購入しましたが、買って良かったです。
基本的にベビーサークルの中にだけおもちゃを出しているので
今でも特に嫌がることなく入ってくれます☺️
何かあってからでは遅いので、購入しても良いかと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく12畳くらいのリビングで2LDKですが、取り敢えず物の位置などを対策して私ならサークル買わないかな。
やっぱり邪魔ですからね💦
もしくはうちの場合はLDKの隣の部屋が開けっ放しの子供部屋なのでそっちにサークル置くかなと思いました😊
もし、どうしても置くなら早めが良いと思います!
ある程度大きくなっちゃうと凄くサークル嫌がる子が多いと聞くので🥺
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
2LDKの賃貸です。リビングは同じくらいと思います!
体験談として、説明しにくいのですが…
うちの子がつかまり立ちをするようになった時の事ですが、ベランダの所?の段差でいつの間にか立ってて、滑って角に顔をぶつけて口から流血でした😭歯茎付近を打ったみたいで、結構血が出て慌てて歯医者に行きましたが歯茎は血が出やすいみたいで、大丈夫でした💦
それを機にベビーサークル買いました💦
期間的にはあまり使わず、部屋も狭くはなりましたが、私はベビーサークル買って安心は出来ました◎
![みっみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっみー
ベビーサークル買いましたよ!
当時アパートだったので安全対策にも限界があり、ここに入ってて貰えれば絶対安全!という状況を作りたかったので👍👍
ご飯作ってて離れてる間など大泣きされることもありましたが、それでも安全確保出来ると思えば気が楽でした😆
1歳過ぎに戸建てに引っ越してからはサークルしなくても対策出来たので使うの辞めましたが、それまでは役に立ってましたよ!!
コメント