

はじめてのママリ🔰
大きくなっても使えると思いますが、洗濯していくうちに痛むと思います😅

妃★
バスタオルに名前が入ってる価値を感じる使い方をすることは、ほとんどなく小学3年生まできました。
ハンドタオル(ハンカチとして使用)は0歳の時に名入れして作ったものを8年使えていて「丈夫な良いもの」を買ってよかったです。(洗濯乾燥機をガンガン使ってますが丈夫です)
ずっと週一でスイミングに通っていますが、それはむしろキャラ物で自分のものとして認識できるものの方が便利です。お友達もキャラ物なので自分のがシンプルだと子供としては残念な気持ちになるようです。(あんまりこだわりのないうちの子でさえも残念に感じるようです)

ゆち/⛄️💛💙
保育所でバスタオルを掛け布団として寝てる子の親ですが
名入れとかより1000-2000円で買える
キャラもののほうが自分の!って認識が出来ていいと思います😅
毎週持ち帰りで洗うものですし
トイトレ始まってくると
週の途中おもらしで汚して帰ってきますし
おもらしで汚れることを考慮すると
そんな4000円もかけなくても😱
って他人ながら思います💦

はじめてのママリ🔰
タオルなんて何年も使わないと思いますが😅
4000円でシンプルなのにするより自分でわかる好きなキャラクターがいいと思います😅
コメント