

はじめてのママリ🔰
確定申告は不要です😊控除されたかどうかは翌年6月頃に配布される市県民税の決算通知を見れば分かります。

ママリ
ありがとうございます!😊
はじめてのママリ🔰
確定申告は不要です😊控除されたかどうかは翌年6月頃に配布される市県民税の決算通知を見れば分かります。
ママリ
ありがとうございます!😊
「制度」に関する質問
新一年生 集団登校とかもないのに、連絡児童が必要なのはなんでなんだろ😂 昭和平成の名残?近所付き合いもないし、欠席の連絡とかはアプリで連絡できるわけで、、、 わざわざ連絡帳を渡しに行くのも面倒だし、連絡児童制…
育休からの復帰で、私の市では4月1日入園の場合4月中に復帰しないといけないのですが 私の場合育休制度を使えなかったので、会社では休暇になってます。 市に提出してる就労証明書は育休で通してもらってますがこの場合4…
パパが育休をとったら実質育休手当がママもパパも1回目80パー貰える制度が4月から始まりましたよね? 私たちは対象になりますか? 出産日 2月24日 パパ育休開始 2月28日〜半年間 です😭 また、この制度を利用するには…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント