

Lily
似たような名前は絶対避ける!

miyabi
会う頻度や連絡を取り合う頻度にもよりますかね…
ただ仲が良いだけで、あまり連絡取らないとかなら、気にしませんが。。
私の実体験では、頻繁に会う友人がうちの三男とほぼ同じ名前を付けました。それも三男が生まれた数ヶ月後に。
仮に三男が陸だとすると、友人は陸斗…陸の字も同じで、呼ぶ時も陸ちゃんと同じ呼び方。
何だかなー。。とは正直思いましたね💦
どう思うかは人それぞれなのでしょうが…💦
止め字が同じとかは気にしないですかね。呼び方も違う感じになりますし。
逆の立場でも、頻繁に会うような関係の方の子とは似たような名前はつけないですね(´・ω・`)
-
Lily
コメントありがとうございます!
実体験であったんですね😳😳
頻繁に会う友人で愛称が同じだと確かに何だかなー。。となりますよね😅
今実際に悩んでいる名前が頻繁に会う友人の子どもと響きが似ているのですが、やはりこちらも向こうもすっきりとはなりませんよね🥹- 9月3日
-
miyabi
響きもどこまで似てるかってところですよね😅💦
聞ける仲なら、事前に似てるんだけど…と断りを入れるとか、聞いてみるのがいいかも知れませんね◎
うちの長男はよく遊ぶお友達と止め字が同じ◯太と言う名前なのですが、その時はちょっと似てるけどいいかな?と断りを入れました!
愛称は違うし、気にしなくてもいいと快諾を貰ったので付けました⑅︎◡̈︎*- 9月3日
-
Lily
私が悩んでいる名前は補足で書いたような後者の方の伸ばしているか伸ばしていないか、みたいな違いの名前なんです😂
その子とは仲がいいのでさらっと話したことはあるんですが、やはり全然良いよ〜!という感じではなかったです…😅
確かに愛称が違えば止め字が同じでも平気という方は多いかも😳私もそれならあまり気にならないです!
似てるの種類が結構あるので本当に人それぞれですね😂
まだ生まれてくるまで時間はあるので他にも色々と考えたいと思います😌ありがとうございました🌟- 9月4日

Lily
似たような名前でも気にしない!

Lily
私の子どもも友人の子と名前が似ています。
どうしてもその響きの名前がよかったので、友人と夫に「似てるんだけどいいかな?」と一声かけてから付けました。
友人も「まるっきり同じじゃないし、漢字も違うから気にしないでいいよ」と快諾してくれました。
-
Lily
コメントありがとうございます!
どうしても気に入った名前だとやはり一声かけますよね!
その友人とは良く会ったり連絡取り合う仲でしょうか…?
差し支えなければ教えていただきたいです🙇♀️- 9月3日
-
Lily
連絡はよく取り合います!でも住んでるところが関西と関東なので、コロナもあって、帰省したりしても全然会えてません😅
ちなみに、その友人は幼稚園からの幼馴染です。
逆にそれだけ長く付き合ってきたからお互い気にしないのかなーとも思います。
私も息子も彼女の息子も愛称は「そうちゃん」です。笑
友人は「そうちゃんズ」なんて呼んでました。笑- 9月4日
-
Lily
私も息子も→私の息子も
の間違いです💦- 9月4日
-
Lily
幼稚園からの幼馴染!とても長い付き合いですね😍
そこまでの関係性だと確かに似てるくらいで気にはならなそうですね!!
そうちゃんズ、可愛らしいです💓
教えていただきありがとうございます🙇♀️💓- 9月6日

ぞの
次男の名前を考えいる時に夫が提案してきた名前が私の友達の子どもの名前とかなり似ていて、ママりで質問したらやっぱり嫌な方が多かったです😅
正直私はあんまり気にしないし、後から友人に聞いたら全然気にならないと言ってました😄
結局違う名前にしましたが、夫の友達のお子さんと似ていて大丈夫かと聞いたら全然問題ないそうです。
「はるき」と「はると」みたい雰囲気です。
女性と男性だと考え方が違うんでしょうかね💦
ちなみに女の子だと桜ちゃんが良いと話したら会社の先輩で名字が同じ方がいて、その娘さんが桜良ちゃんなんですがプライベートで関わらないから全く気にならないと言ってました!
コメント