
コメント

はじめてのママリ🔰
答えってないですよね🤣💦
結局何言っても変わらなくないですか?🥹💦笑
逆にたべれなかったらマイナスにするより、食べれたらプラスにする方が効き目ある気がします。。うちはですが(笑)例えば食べれたらシール貼れて、たまったらご褒美とかの方がうちの場合はできない事が出来るようになりました👍

かなた
食べきったら金平糖一粒!が我が家は効果ありました💡
(最初だけ)
-
幸
最初だけ!笑いました🤣💓
うちはそういうのもだめなんです...食べるは食べるけども時間がかかりすぎるし、席を立つし...- 9月5日

Hi
同じく4歳の女の子が居ます☺️
うちの子も、元々食べムラが凄かったので、悩みました😅
1時間とかかかって食べさせていましたが、あまりダラダラと食べさせるのは良くない。30分が目安。と聞いてそうするようにし、残った場合は、ご馳走様の後に、ごめんなさい。と残した物に対して言わせていました。
でも、幼稚園に行く様になり、お友達と食べる事が増え、量も増えて、今は残さず食べるようになりました!
幼稚園か、保育園には通われて居ますか?
突然夜だけご飯を食べなくなった感じですか?
-
幸
私もそれ読んだことあります、、時間かけるのはよくないですよねえ😭でも時間かけたら食べ切るから食べてほしくて粘ってしまいます💦
幼稚園に行ってます!給食は一人で完食すると先生から聞いてますが家では全然です😭ご飯あまり食べないのは元からです😮💨- 9月5日
幸
何言っても確かに変わりないです🥲
あ!うちもしたことあります!
これ食べたらデザートあるよとかって。それでもなかなか進みません🤣
食に興味がないのかな。
はじめてのママリ🔰
好きな小さ目なおもちゃとか(笑)お菓子なら自分で沢山の中から1つ選べるとかが良いかもです🥺うちは大体貯まればトミカで、沢山たまったら大きいおもちゃにしてました☺️食べるの遅いのはある程度は成長するまで仕方ないのもありますが、ほとんど食べないのは困りますよね💦