
コメント

あや
最初の頃よくありました😭
おっぱい嫌なのかなあと色々考え病んだりもしました…
混合だから乳首が違うから嫌だという可能性もありますが、1ヶ月検診での体重の増加具合いかがでしたか?
うちは1ヶ月混合でしたが、体重増加がしっかりあったので完母にしました!
授乳中に泣かれることも多かったですが、泣いたらやめて短時間ずつでも続けていたら気がついたら泣かなくなりました!
授乳のストレスとかも考慮してミルクにしてもいいかもしれませんね☺️
友人で似たようなケースで完ミにした子もいるのでありだと思います😊
育児はずっと続くものなのでストレスはなるべく無くしていくスタイルです😂
ちなみに私は母乳の方が自分自身のダイエットもできると思って頑張って続けました笑

はじめてのママリ🔰
搾乳した母乳は飲めるであれば、授乳中の体勢が悪いとか、おっぱいを吸うのに疲れてしまったり上手く吸えなかったりとか…そういうのも考えられる気がします。
母乳を与える時間を少し短めにしてみて、足りない分をミルクで補うのはどうでしょうか💦
うちの子はおっぱいを吸うのが下手だったので、20分授乳しても50mlくらいしか飲めなくて、乳頭保護器使ってラッチオンしやすくしたり、ミルクで楽に哺乳できるようにしてました!(そのため、母乳育児が軌道にのるまで、時間がかかりました😅)
泣いちゃう時は潔くミルクにして、時間がある時にこまめにおっぱいを吸わせてました。
今は母乳量も増え、赤ちゃんも哺乳力・量が増えたので混合から母乳にして育てています。
am
コメントありがとうございます!体重増加はちゃんと増えてました😌体重増加はきちんとありましたが母乳が少ししか出ないのに母乳だけにはできなくて、、
そうですよね(>_<)ストレスはなるべく避けたいです😂
そうなんですよね!母乳辞めると太る気がして私も続けたいですが様子みて余りにも泣かれるなら考えてみます🥹ありがとうございました😭🙏