![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![うん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うん
お弁当ですよ!(^^)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
学童はお弁当持参ですね🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
朝からお弁当作りだと大変ですね💦- 8月31日
![acha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
acha
毎日お弁当です。
夏休みの方が親は大変な気がします😅
市営じゃない学童さんなのかな?そういうところでは、給食が出るところもあるみたいです💡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
市営はやっぱりお弁当持参しないとなんですね😓それは大変ですね💦
お子さんは利用されてますか?- 8月31日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子供が利用しています!
夏休みはお弁当持って行ってました😄
-
はじめてのママリ🔰
給食みたいなものがあるといいなぁ〜と思いましたが、やっぱりないんですね😓
その子によると思いますが、何年生くらいまで利用するものでしょうか?- 8月31日
-
ママリ
あるといいですよね😂
夏休みは毎日お弁当で大変でした💦
子供の通ってる学童はざっくりですけど参考程度に…
1年生60人
2年生40人
3年生30人
4年生15人
5年生10人
6年生5人
の人数くらい通っているようです。
3年生位まで通う子が多いんですかね~😊- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり学年が上がるたびに少なくなるんですね👀
2.3年生でも少し減るってことは2.3年生でも家で待ってる子もいるってことなんでしょうか?
学年別に大体教えていただきありがとうございます✨なんとなくイメージできました😊- 9月1日
-
ママリ
下に返信しました💦
すみません💦- 9月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
毎年同じ人数通っている訳ではないと思うので、今の2年生がもしかしたら、1年生の頃から人数が少なかった可能性もありますが…
児童館に行ったり習い事へ行ったり、お友達と遊んでいる子もいるんですかね~💦
うちは4、5年生くらいまで通わせちゃうかもです😅
-
はじめてのママリ🔰
夏休みとか朝からずっと一人で家にいるっていくら高学年でも不安ですよね…
- 9月2日
![acha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
acha
うちの子が行ってるところは、高学年のお子さんもいる感じがしますが、少ないです。
たぶん3~4年生くらいになると学童入れずに家で留守番できるのかなー?とぼんやり考えています☺️
安全面とか考えると心配ですよね😅
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり高学年になると少なくなるんですね👀
夏休みとか毎日一人で家で待ってるとかちょっと不安ですよね🤔- 9月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
やっぱりお弁当なんですね😓
お子さん利用されてますか?