![あやちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食物繊維を摂りすぎているか心配です。朝晩に酸化マグネシウムを飲んでおり、便が出てもお腹が不快です。何を減らせば良いでしょうか。
食物繊維摂りすぎなのでしょうか?
便秘のため朝イチ常温の水コップに1杯
朝食にワカメ入り味噌汁、納豆、バナナ、キウイ、プルーン、ハチミツ掛けヨーグルト、ヤクルトを取っています。
便秘の為朝晩に各2錠酸化マグネシウム飲んでます。
トイレで便が出てもお腹がぐるぐるして
不快になってます😅
食物繊維摂りすぎなのかなんなのか分からなくて。
摂りすぎな場合何を減らせばいいでしょうか?
- あやちゃん(妊娠36週目, 2歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![夜食のホヤ(略して肉子)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜食のホヤ(略して肉子)
食物繊維かどうかはわかりませんが、便通に良さそうなものが盛りだくさん!って感じがしますね。
どれをというか、合う合わないもあると思うので、どれか減らして試してみてはどうですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
食物繊維にも水溶性と不溶性とあるみたいなのでそれらをバランスよくとった方がいいみたいです!
-
あやちゃん
そぉなんですね🤔
お腹がグルグル鳴るのはどちらかが摂りすぎなんですかね?😂- 8月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
食物繊維をとってもアブラをとらないと出てきませんよ。
-
あやちゃん
油ですか?確かに朝食は油を使う食べ物はないですね😅
前までは卵焼きとか食べてたんですがめんどくさくなって辞めたんですよね😮💨- 8月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
午前中は排泄の時間なので消化に負担かかない食べ物でエネルギー摂取するといいですよ😊
バナナ一本で、足りなかったらおにぎりを少し食べてます。
バター乗せた焼きバナナもオススメです。
ココナッツオイルをスプーンひと匙飲むといいですよ😊
バターも良いです。
保水力のある糖を摂ると排出する力も出るので純黒糖などの良質な糖を摂るのもおすすめです🙌
-
あやちゃん
消化に負担掛からない食べ物って何がありますか?バナナはいいんですね🤔なかなか買い物に行けないので家にある食べ物でって思うのですが😅
- 8月30日
![きょーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょーさん
恐らくですが、それらを夜にしたらいいかと🙆
朝から腸が元気になり、その後ぐるぐるするのかな?と🤔
フルーツ等は朝でいいと思うのですが、納豆やヨーグルト、ヤクルトは夜ごはんで食べて、寝てる間に腸はよく働くので、朝に出す!すっきり~が理想かと思いました👌
-
あやちゃん
なるほど🤔夜に食べるって言う発想はなかったです😂
ただ夜食べると、夜ご飯が入らない気がするんですよね😵💫- 8月30日
-
きょーさん
ちなみに便秘との事ですが、カチカチになる感じですか?
それとも出てしまえばゆるいけど、出る頻度が少ない感じですか?
それによっても対策が変わるかと🙆- 8月30日
-
あやちゃん
出る頻度が少なくてカチカチタイプですね😂
お腹はぐるぐるしますが便意には繋がらずガスが出て終わったりします😵💫
何とも厄介なお腹をしてます😅- 8月30日
-
きょーさん
なるほど!スーパー頑固さんのやつですね🤔
ちなみにヨーグルトはビフィズス菌系ですか?
私なら夕食後か寝る前に蜂蜜かけビフィズス菌系のヨーグルト、ヤクルトを摂取します🙆
ビフィズス菌をヤクルトで増殖させて、さらにオリゴ糖で善玉菌爆上げです!- 8月30日
-
あやちゃん
スーパー頑固な上ガス溜りでお腹痛くなったりします😵💫ヨーグルトはビフィックスをたべてます!食べやすいからって理由ですが😂
ヨーグルトとヤクルト両方同時摂取ですか?ヨーグルトとヤクルトを摂取するならその分晩御飯は軽めにしますか?- 8月30日
-
きょーさん
便秘は本当にしんどいし、長い目で見ると体にもめちゃくちゃ良くないので、早めに腸内環境を整えたいですよね😞💦
ビフィックス、知らなくてググってみたのですが、よさそうですね✨
私ならですが、食品によって腸内環境を整えるとすると、短くても2週間程はかかると思います!
なので2週間ほどははちみつ(オリゴ糖)ヨーグルト(ビフィズス菌)ヤクルト(乳酸菌)を夕食後に食べ続けてみます✨
とりあえずの2週間なのでご飯を軽めにとかはしません!
腸内環境が整ってしまえばこっちのもんなので、摂取はやめませんが、一日のうちの食べれそうなタイミングでそれぞれを好きな時に食べる!に変化させていきます🙆
うんちってでるかな?っていう時を逃し続けるとお腹の運動がどんどん鈍くなっていったりもするので、できれば朝にしっかり出す習慣ができるのが1番だと思います✨- 8月31日
-
あやちゃん
なるほど🤔
その際、便秘薬は継続して飲みますか?😂- 8月31日
-
きょーさん
それわたしも悩みます!
でも様子を見るしかないかなと🤔
うんちってバナナの形が理想だと言われていますが、本当にいいうんちってお腹に善玉菌が増えてくると黄色っぽい茶色になります!
後はうんちの匂いがましになったり、理想の形はちょっとふわっとしてて水に浮くようなうんちが超理想です✨
2週間でこのようなうんちになるのは無理だとは思いますが、うんちの固さや形を見ながら調節してどんどん減らしていくのがいいかなと思います🙆
下剤などではなくマグミットとの事なので、それで大丈夫かなと✨- 8月31日
-
あやちゃん
バナナうんちってもぉ何年って見てません😂
今日から早速ヨーグルト、ヤクルトを夜に食べてみます🙆♀️
ありがとうございました😀- 8月31日
あやちゃん
便秘が酷くてあれもこれもってなってます😂
摂りすぎも腸が疲れますよね😅
試しに明日どれか減らしてみます😵💫
夜食のホヤ(略して肉子)
出てるなら、どれか減らしてみていいと思います!😊
あやちゃん
正直どれが効いてるのか分からないんですよね😂