![ぴより。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療保険について詳しい方、アドバイスお願いします。現在コロナに罹患した場合の保険について悩んでいます。一時金型の保険に変更するメリット・デメリットや、コロナ分類が変わった場合の契約変更可能性について教えてください。
医療保険について詳しい方アドバイスください。
今コロナに罹患すると9日までの自宅療養で
5万入る保健に加入してます。
知り合いに一時金貰える方に変えた方が
絶対賢いと言われたのでそうしようと思いますが
デメリットはありますか?
またコロナの分類が5類になると
その一時金の方の契約を変更にすることは可能ですか?
- ぴより。(7歳, 11歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
会社の規定にもよりますが治ってから2ヶ月ぐらいしないとケガや病気で入院しても再度給付金は受けれないです。
ぴより。
まだ1度もコロナに罹患してないんです。😳
はじめてのママリ🔰
ぶっちゃけ今はコロナが多いから、どの保険会社も「コロナ保険」として一時金タイプの医療保険をすすめてますね!
ただコロナにならずに5類になって一時金から日額タイプに変更するならまた手続きしないといけないです💦
ぴより。
そうなんですね。。
手続きは面倒臭いかもですが、5類になるまでは一時金に切り替えておく方が賢いのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
コロナに関係なく日帰り入院でも一時金が受け取れるので、まとまった金額がいい!って思うならそちらでも大丈夫だと思います。
まあ一時金で30万の設定にしてコロナになりました。30万円受け取れますってなったらそっちの方が嬉しいですよね😌
わたしなら一時金でたくさん受け取りたいなーと思いました👌🏻
5類になるまでは一時金タイプでもいいと思います☺️
ぴより。
詳しくありがとうございます!
一時金タイプに切り替えておきます!