
指定校より隣の小学校が近い。どちらに行かせるか悩む。指定校は登校班あり、中学は1.2キロ。隣の小学校は登校班なし、中学は3キロ自転車通学。
校区の境に住んでいて、指定校1.7キロより隣の小学校の方が1.2キロで近いです。
近所の子は指定校にいってる子をよく見かけます。
となりの小学校の子もチラホラいます。
みなさんならどっちに行かせますか?
指定校 1学年2クラス 入学して2週間は登校班がある。
中学になると1.2キロと近くなる。
隣の小学校1学年4.5クラス 登校班なし
(細い道を車両が行き交う道があるけど歩道がなく少し危ない気もする)中学は遠く3キロくらいで自転車通学になる。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

ママリ
うちは子供に聞きました!
ここだとこれくらいの距離でお友達は誰がいて...とか。
結局は学区どおりの遠い方を選びました💡

そうくんママ
1クラスなら、何かあったときに
回避しにくいから考えますが、、
→お友達とのトラブル
2クラスなら指定校にしますね。
登下校の安心と中学は、部活もあるし荷物も多いし、、
近い方がいいので。
自転車も心配、、
-
はじめてのママリ🔰
2クラスならまだいいですよね!
中学になると確かに荷物多いですね😭自転車だと雨の日どうなんだろうとか考えてました。
やっぱり小学校は指定校、中学は近いに越したことはないですかね!- 8月29日

はじめてのママリ🔰
私なら指定校ですかね…
1人で歩く様になるので通学路大事です
評判やどっちが新しいかも気になりますが…
-
はじめてのママリ🔰
1人で歩きますよね!
評判などは指定校は悪い噂きかないけど隣の小学校はいい噂と悪い噂両方ききます。
新しいのは隣の小学校かなと思います。
やはり指定校がいいですよね!- 8月29日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
子供は隣の小学校がいいと言ってます。