
2歳差で2人目を考えている方からの質問です。実際に2歳何ヶ月で兄弟姉妹になると、どんなことが大変だったか教えて欲しいとのことです。2歳6ヶ月で2人目を考えています。
二歳差の先輩ママさん教えてください😖
1歳3ヶ月の娘がいます。2人目を二歳差で考えているのですが、二歳差といっても例えば…2歳0ヶ月でお姉ちゃんになるのと2歳10ヶ月でお姉ちゃんになるのでは、出来ることも精神面イヤイヤ期などもだいぶ違うと思います。
実際、2歳何ヶ月でお兄ちゃんお姉ちゃんになって、ここが大変だったよ!とか色々教えて頂けると嬉しいです✨️
授かりものなのでどうなるかわかりませんが、、
2歳6ヶ月で2人目が産まれたらいいなと思ってます😌
- しめさば(3歳8ヶ月)
コメント

くらぴー
一歳10ヶ月差で産みました!
断然、月齢は離れていた方が私はいいと思います。
上の子のできることも増えるし、意思疎通ができる(口だけの指示で動くとか)のはかなり大きいかと!
下の子産まれたての頃は、着替えや靴や手洗いから基本的には補助が必要で、そしてイヤイヤ真っ盛りで、大変でした😂
トイトレもなかなか進みにくいです。。(言い訳ですが笑)

ゆー
長男が2歳10ヶ月の時に下の子が生まれました!
元々イヤイヤも少なかった&終わりかけでだいぶ楽でしたよ✨
特に赤ちゃん返りすることもなく、お兄ちゃんらしくお世話したりしてました!
3歳近いと言うことも聞けますしすごく良かったのと思います☺️
まぁそれでも2人育児が辛く産後うつになりましたが、、
-
しめさば
イヤイヤ期少なかったの羨ましいです🥹✨️3歳近いとだいぶお兄さんですもんね!
産後うつ😢大変だったんですね、、- 8月27日

退会ユーザー
我が家は2歳3か月差の姉弟です。
産後で特に大変だったことはなかったですが、私は妊娠悪阻で入院したりしたので、その時は義家族にお世話になりました。その時が、娘にとって試練だったと思います。
-
しめさば
入院となるとお母さんも娘さんもツラいですね😢
妊娠中何が起こるかわからないですもんね、、悪阻や切迫で入院になった場合の事を事前に話し合っておきます!🙇♀️- 8月27日

RY
2歳4ヶ月差です!
生まれる1ヶ月くらい前から
入院の事やお姉ちゃんになることを言ってました。
そのお陰か、赤ちゃん返りもなく、
イヤイヤ期でしたが、今までのイヤイヤ期なんだったの?ってくらいすぐになくなりました。
まだ眠い時や機嫌が悪い時は抱っこしてとなりますが、無理させてないかな?ってこっちが思うくらいなんでもやってくれるし、大変ってことはあまりないように感じます🤔
-
しめさば
ちゃんと自分がお姉ちゃんになるって理解したんですね!すごい✨️
イヤイヤ期とか大変な話ばかり聞くので、、そうゆうパターンもあるんですね😲元気出ました!笑- 8月27日

まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
2歳2ヶ月差の姉弟です!
赤ちゃん返り激しかったです💦
息子の事を邪魔者扱いしてました💦
トイトレ中断しました💦
実家に里帰りしてたのですが、家に戻ったら夜全然寝なくなってしまい大変でした😩
唯一救いだったのは、息子がよく寝てくれたので、実家にいても家に戻っても娘と一緒に遊ぶ時間があった事です👍
退院後すぐに娘と一緒にドライブしたりしてました🤣
-
しめさば
ヤキモチやいちゃいますよね😒💔
上の子を上手く優先出来るか不安です、、
赤ちゃん返りどれぐらい続くんですか??- 8月27日
-
まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
泣いたりするとやっぱ赤ちゃん優先になっちゃいますもんね💦💦
赤ちゃん返りはその子によって違うと思いますが、娘は2~3ヶ月ぐらいがピークでしたね😂- 8月28日

S
2歳3ヶ月でお兄ちゃんになりました💡
うちの子はイヤイヤ期ピークまだなのか、軽く済むのか酷くないし、会話もそれなりにできるようになってるのでとりあえず大丈夫です🤔
トイトレは全然終わってないので、オムツは2人分ですが😅
産後のことを思えば少しでも月齢上の方がいいと思いますが、悪阻の時にイヤイヤ期被るとかなりキツいと思うので2歳6ヶ月差いいくらいかなと思いますよ👍
ただ、1歳代から激しめのイヤイヤ期始まる子もいると聞きますし、上の子の成長具合もいつどんな感じになるか分からないので、何ヶ月差とかで狙うより、何月生まれとかを優先した方がいいのかなと思います😅
-
しめさば
イヤイヤ期個人差あるって言いますもんね🤔イヤイヤ期+悪阻は想像しただけで恐いです😨😨
何月生まれとかを優先して考えてみます!🙇♀️- 8月27日

のん
2歳半差です🥰
上の子は保育園に行ってるので、日中は大変なことはなかったですが
イヤイヤは少なくともありますよ💦
赤ちゃん返りはしました。
あとは夫の全面協力でなんとかなりました!笑
下の子が1歳になった最近、やっと私ひとりで子供2人を見れる余裕が出てきました😊
それでも下の子が、ママ大好きで甘えん坊なので大変ですが笑
-
しめさば
二歳差だとイヤイヤ期は避けられないですよね😩
1歳になると少し余裕が出てくるんですね✨️ 頑張ります!!- 8月28日
しめさば
なるほど!二歳差だとイヤイヤ期被るのは避けられないですよね…今から不安です😣💦