
4歳の娘が夜に足をバタバタさせて泣いて起きる。左足の脛が気持ち悪いと言う。会話もでき、抱きしめると寝る。原因はなんでしょうか。
4歳の娘が、夜寝ている時に足をバタバタさせて泣いて起きてきます。聞くと、足が気持ち悪い と。
ほぼ毎日で、一回の時もあれば何度も起きてくる時もあります。
今日は左足の脛が気持ち悪かったみたいです。
寝ぼけているのかなと思ってたんですが、
あまりにもはっきり気持ち悪いと言うもので😨
会話もできて、抱きしめると寝てくれますが
これはなんなんでしょう😫
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

りな
毎日ならムズムズ脚症候群とかですかね???

さく
私自身足ムズムズ症候群で、お子さんと同じように足が気持ち悪く子供の頃から寝付くのに時間がかかりましたー(^_^;)
だからもしかするとムズムズさんかもしれませんね
成長と共に、バタバタせずにカサカサ擦るだけでも寝れるようにはなりました。
別段成長とかに問題なく大人にはなってますが、対処法があれば子供のときの私に教えてあげたいものです…
-
はじめてのママリ🔰
ご自身もそうなんですね😫お辛いですね
やっぱり毎日寝つきにくかったですか?大丈夫な日もあるんでしょうか?- 8月27日
りな
遺伝や鉄分不足…成長痛との関与
などが原因としてはありますよ!
はじめてのママリ🔰
鉄分不足はあるかもしれないですが、4歳の子供でも成長痛とかあるんでしょうか😨
りな
学童期前なら鉄分不足なことが1番多いみたいですが…
3〜5歳が第一次成長期なのでありえますよ✩︎
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!🥺✨
毎日毎日、おばけに足掴まれてるのかなって思ってました
成長している証拠なら嬉しいのですが😂
りな
大丈夫です🥺✨
とりあえず鉄分多いご飯意識して…
ムズムズして起きたらさすったり、抱っこして落ち着かせてあげてください🥺
それでも心配であれば小児科の先生に診察してもらってもいいと思いますよ✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊