※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
妊活

多嚢胞性卵巣症候群で自然妊娠した方の体験談を知りたいです。

多嚢胞性卵巣症候群で、自然妊娠できた方、何でもいいです。
小さなことでもいいので、体験談知りたいです。
宜しくお願い致します。



コメント

ななせ

多嚢胞ですが息子と2人目を妊娠中です🥺
クリニックにも通っていましたが自然で妊娠しました!
基礎体温はがたがただったのであまり測らず、海外製の排卵検査薬と通院してエコーを使ってタイミング取っていました
カウフマン療法もしたことありますがわたし的には効果はなかったです😂

  • ゆゆ

    ゆゆ

    体験談教えてくださり、ありがとうございます。海外製排卵検査薬は日本製より正確なのでしょうか?

    差し支えなければ教えてください。
    タイミングは、どのくらいの回数をされて、妊娠へ繋がりましたでしょうか?

    • 8月26日
  • ななせ

    ななせ

    海外製のほうが安いのと、日本製よりも感度が悪いので陰性、陽性が分かりやすいかなと思いました!
    今回の妊娠では強陽性になりかけから強陽性のタイミングで仲良ししました😉
    画像添付しますね!♡が仲良しした日です
    23日に通院して排卵済を確認してます🥚

    • 8月26日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    ご丁寧にありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

    ななせさんは、多嚢胞でも、卵が破けにくい体質ではなかったでしょうか?私は卵が破けにくいタイプでして。

    • 8月26日
  • ななせ

    ななせ

    わたしは卵が育たず排卵されなかったです😭
    いつエコーを見てもネックレスサインがあるって感じでいつも5~6個くらい育ってなかなか排卵されなかったです🥲

    • 8月26日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    お返事ありかどうございます。
    そうだったんですね😭
    排卵できるまでに、薬で改善されたのでしょうか?

    • 8月26日
はじめてのママリ

多嚢胞性卵巣症候群です!
1人目は心折れて
妊活お休みしてたときの
自然妊娠で、
2人目は人工授精で
授かりました!

  • ゆゆ

    ゆゆ

    体験談教えてくださりありがとうございます。
    妊活ではどのような治療をされましたでしょうか?
    差し支えなければ教えてください。

    • 8月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    最初の時は、
    卵管造影などの検査
    内服や注射などを
    使用しながらの
    タイミング療法、
    を続けましたが、
    こんなに色々しても
    できないのかと、
    早々に心が折れてしまい、
    病院での治療をお休みして、
    仕事を辞めて穏やかに
    過ごすように心がけました。
    気持ちの問題でしょうが
    はぐくみの恵という
    マカ?のサプリメントを
    飲みながらどうせダメだろうと
    自己流妊活は続けていましたが
    縁あって再就職した後すぐ妊娠
    しました。

    2人目の時はこの経験から
    タイミング療法は飛ばし、
    人工授精からのスタート。
    体外受精まではしないと
    夫婦で話し合い、
    (妊娠できなくても
    ここまでとゴールを決めて
    臨むことで先の見えない不安を
    少しでも軽くしたいという
    気持ちからでした。)
    4回目の時授かることができました。

    • 8月27日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    お話ありがとうございます。
    サプリメント摂取をしていますが、マカは飲んだことがなかったです。
    私もとりいれてみたいと思います。

    妊活中は気持ちが下がったり上がったり不安定でしたが、こちらでお話を聞けて、また前向きに考えれそうです。
    ありがとうございます。

    • 8月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかります、
    私も本当に不安定でした。
    前向きに頑張ろうと思えるまで
    休んで頑張って休んで…
    ゆゆさんのお役に少しでも
    たてたのなら嬉しいです!
    こちらこそありがとうございます♡

    • 8月27日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    とても心が救われました。感謝です✨

    • 8月27日
ままり

多嚢胞です!
不妊治療専門のクリニック通い始めて約7ヶ月、妊活は計1年ほどでの妊娠でした。
かなり手強い感じの多嚢胞で、上手に1~2個排卵させるほうが難しいから体外受精で一気に卵育てた方が可能性高いかもって言われてました🤔
次の周期から人工授精飛ばして体外授精試してみよう!って話になっていたので、全く期待していない周期に妊娠しました😂

  • ゆゆ

    ゆゆ

    体験談を教えてくださり、ありがとうございます。
    全く期待していない周期に妊娠されたとは、基礎体温は、どんな感じでしたでしょうか?
    差し支えなければ教えてください。

    • 8月26日
  • ままり

    ままり

    基礎体温は結構安定してた気がします!
    次回体外に進めるから今周期だめでも別にいいや〜!って感じだったんですが、一応タイミングは見てもらってたのとクロミッド+hmg.hcg注射はやってました🤣

    • 8月26日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    お返事ありがとうございます。
    基礎体温安定していたんですね。
    ままりさんは、クロミッドを処方されてたんですね。
    私は、レトゾールを処方されてて自分の体に合っているのか、先生の診ていただいての診断にまかせっきりな感じです。

    ままりさんの体験談も今後の治療で、参考にさせていただきたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

学生の頃多嚢胞と診断されてから何年も漢方薬を飲んでいたところ、結婚して妊活1周期目でまさかの自然妊娠でした🤰2人目は、2年以上かかってしまい体外で医療の力をかりしてしまいましたが、、

  • ゆゆ

    ゆゆ

    体験談ありがとうございます。
    漢方薬を飲むことで、体の変化は感じましたでしょうか?体温が上がりましたでしょうか?
    差し支えなければ教えてください。

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とにかく主治医から体を冷やすなと言われてきたので、学生の頃から冷たい飲み物はやめたり徹底してたおかげもあると思いますが、体温はだいぶあがりましたよ✨また漢方飲むことによって生理不順がなおり、毎月きちんと来るようになりました☺️

    • 8月26日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    はじめてのママリ🔰さん返信ありがとうございます。
    冷えは大敵なのですね。
    今月から冷え対策を強化してみようと思います。
    ありがとうございます。

    • 8月26日
ねこもん

多嚢胞性卵巣症候群です!
自然妊娠目指して1年頑張りましたがダメで婦人科で排卵誘発剤使ってのタイミング法を試していましたが、半年間は排卵すらせず…
当帰芍薬散の漢方を試してみたり、不妊にいいと思われるなつめ、エレビット、色々試した結果、何かの組み合わせが悪かったみたいで肝臓の数値が異常になり不妊治療ドクターストップ💦
半年間妊活を中断しました。
そこで、内科の先生に言われたのがサプリで色々摂取するんじゃなくて食事で摂取するように心がけてみてと言われ、いい卵を育てるために卵を頻繁に食べること、健康的な食事に気をつけて、色々な漢方類、健康食品を全てやめるをしたら、肝臓の数値が戻り、妊活再開!
排卵誘発剤でタイミングみて、無事に排卵して妊娠することが出来ました💦
トータルで1年半くらいかかりましたが、ドクターストップかかったので、私的にはかなり妊娠したことが奇跡だと思ってます😭

  • ゆゆ

    ゆゆ

    ねこもんさんの体験談教えてくださりありがとうございます。
    いい卵を育てるためには、卵の摂取が栄養が高いのでしょうか?
    私も先生にビタミンDと亜鉛はとるよう指導されていて、他にもいくつか飲んでたりもします。
    自分の体に合う合わないで、避妊の原因にもなりえるんですね😨

    肝臓の数値が安定したことで、妊娠されたねこもんさん、よかったですね🥺✨

    私も奇跡が起きたらいいなと願います。

    • 9月3日
  • ねこもん

    ねこもん


    卵は何かで体にいいと見て、それまであまり食べてなかったので積極的に取り入れました☺️
    その時が排卵したので、私にはあってたのかもです(^^)
    私の場合が、肝臓の数値が特に悪すぎたので、色々手当り次第藁にもすがる思いで摂取してたのが仇となりました😭💦

    特に血液でも問題ないのならそのままでも大丈夫だと思います(*^^*)

    妊活は精神的に苦しいことも多々あると思いますが、無理をなさらないで下さいね😣
    ゆゆさんにも、奇跡が起きますように🕊

    • 9月4日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    ねこもんさんも大変な時期を乗り越えられての妊娠だったんですね。
    私も乗り越えられるように自分のペースでやっていきたいと思います。

    温かいお言葉ありがとうございます😊

    • 9月8日