※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

キッチンの安全対策について、ベビーガードやベビーゲートの他に、引き出しロックや高い場所に置くなどの対策があります。将来的にはベビーゲートを設置する必要があるかもしれません。

キッチンの安全対策どうしてますか?

とりあえず扉は全部開けれないように
引き出しロックつけたのですが
他にできることありますか?

キッチンL字とかじゃなくて
どーんってコンロとかある感じで
よく対面キッチンとかだったらその入り口に
ベビーガードとか付けれるのは思うのですが

歩行器に乗せてると
ちょうどいい高さに
ガスコンロのひねりがあって
届くんですよね、
消すしかできないし
基本ずっと見てるので問題はないんですけど

米びつも押して米出る感じで
まだ見せてないんですけど
学んだら出されそうだなあと
台の上には置いてるんですけど
多分届くと思うんですよね

ブルーノや圧力鍋は
棚に丸置きだし

やっぱりキッチンには一切入れないように
ベビーゲートつけるべきでしょうか?

でもいずれ入りますよねえ
いつまでもリビングに閉じ込めておくの
無理な気がしてきてます

コメント

はじめてのママリ🔰

姉の家は壁付きのキッチンですが、始めはキッチンに来ていましたが開けても良い扉を用意してそこにザルなどを入れて遊ばせたり近くにきたらダメと言えば近づかなくなったみたいです😊我が家の息子達にはダメと言ったら聞いてくれるなんて考えられないですが…
壁付きのキッチンでもコンロの所だけ囲むとか壁から壁までを仕切るとかゲートをつける方法は色々あるので、子どもの状態によって付けたり付けなかったりすれば良いと思います。

  • ゆい

    ゆい

    ありがとうございます💕

    • 8月26日
みゆな

うちはキッチンには一切入れないようにベビーゲートつけてます。

  • ゆい

    ゆい

    ありがとうございます💕

    • 8月26日
みみん

ゲートつけれるならそれが一番手っ取り早いです!
たまにキッチンに入れますが包丁が入ってるところだけあかないようにするやつつけてます!

  • ゆい

    ゆい

    ありがとうございます💕

    • 8月26日