※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

娘が発熱し、小児科で診察を受けましたがPCR検査は行いませんでした。自宅での自粛を続けることについてどう思いますか。

コロナと診断されると面倒だから
PCR受けず自粛している人っていたりしませんか?😅
否定的な意見の方はコメントお控えください🙇‍♀️

娘が発熱して小児科に電話相談したら
受信時間を指示されとりあえず車で待機をお願いされましたが、着いたら中に入ってきて大丈夫です
と言われ普通に診察を受けました。
PCR受けるかもと思って行きましたが
風邪と診断され薬の処方で熱が続くようなら
連れてきて下さいと言われました、
その日の夜には熱は下がり
翌朝また熱
翌日は下がり
今日は微熱

自粛はしていて予定はすべてキャンセルしています
保育園も休んでいます
逆に今さらPCRうけてコロナだった!なんてなると
すごく面倒です。

こういう場合、今月いっぱいゆっくり自宅で過ごして
その間に私が主人が体調に変化があればもちろんPCR受けますがそれまで自粛しているたいうのは
どうでしょうか?😅

同じようになった方いませんよね?
発熱=PCRは頭をよぎっていましたが
まさか検査なしになってしまったので
今更という思いです

コメント

はるねんね

あーわかりますーーー❗コロナになると面倒だし嫌ですよねぇー

子供の通っている小児科はそもそもPCRしてくれなくて、その小児科以外行ったこともないので、子供の発熱などで疑わしい時はとりあえず抗原検査キットをやりますね。。。今のところそこで陽性になったことないのですが、その検査キットで陰性だと通っている小児科に行けるので、陰性だといって薬もらいにいっている現状です

mama

コロナ多い地域です!
今は熱が3日以上続かないとPCRできないし、カロナールあるなら病院来ずに家で安静にしててくださいって言われてます!
解熱剤あるならとりあえず家で安静にしてれば大丈夫だと思います!

ワニ🐊

病院でPCR検査しないという方向になったのなら、良いと思います😅
ただ、コロナ陽性だった場合と濃厚接触者の自宅待機日数はちゃんと調べてその日数分、自粛すればいいと思います!

deleted user

はーい🙋小児科発熱外来してくれるところ受診出来ないし、検査せずに自粛しています。

deleted user

子供は受けなかったです。

夫、私の順でなり、子供も発熱しましたがお盆で病院空いておらず。当番医も小児科なしなうえに激混みと友達(病院勤務)から連絡あって。
そもそもかかりつけ小児科は発熱くらいじゃコロナ検査しない…
なので自粛して過ごしました。

m

うちの子もこれは黒だな、、!ってぐらいコロナ疑う症状出ましたが、見れません、見れません、ばっかりで結局検査せずに症状治るまで家で10日ほど様子みました!

はじめてのママリ🔰

皆さんコメントありがとうございました!!
会議が入ったりしてその度にキャンセルするのも気が引けたのでPCR受けたいと病院に連絡した翌日に突発性発疹でした😭念のため小児科行って診てもらいました。
お騒がせしました!