※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっちゃん
子育て・グッズ

3歳までの汗のかく量は決まるものではなく、体温調節に関係する環境や運動量によって変化します。適度な遊びや体を動かすことが大切です。クーラーの使用については、適度な温度管理が重要です。

3歳までに汗のかく量(体温調節の仕方?)って決まるものですか?
クーラーつけすぎたり、涼しい部屋でずっといてると体温調節が大きくなって出来なくなるって聞いて、汗だくになるくらい遊ばせるとかしないといけないって聞きました😮
熱中症も怖いし、どうなんですかね?
こんなこと聞いたことありますか??
みなさん常にクーラーつけてますよね?

コメント

deleted user

って言いますよね。汗をかく器官の発達だとか??

うちは、上の子は外にいてもあんまり汗かかないです。
下の子はエアコンついててもすごい汗かきです。

  • りっちゃん

    りっちゃん

    初めて聞いたんでびっくりしました😅

    やっぱりその子の体質によるんですかね🤔

    • 8月25日
ゆか

どうなんですかね…
涼しい地方に住んでるお子さんは体温調整が出来ないわけじゃないですしね😅

夏生まれなのでクーラーつけっぱなしです😅
汗かけずに体温が上がっちゃうことは、今のところ無いですね🤔

  • りっちゃん

    りっちゃん

    たしかにですね!

    クーラーかけてても汗かくことあるんで、つけないとなると心配で😂

    • 8月25日