※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園での面談で、朝の預け入れ時間や迎えの時間について調整が難しい状況で、保育園の要求に困惑しています。

保育園について 先輩ママさんにお聞きしたいです。
途中入園(引っ越しのため)で0歳児クラスに入園することになり、面談に行ってきました。
状況としては夫は単身赴任でワンオペ、私の仕事はフルタイムなので保育園には7時半から17時半まで預ける予定。近くに実家がありますが父は激務で、母は専業主婦ですが実家には離婚した妹と甥っ子2人が住んでおり、体調不良時や甥っ子たちのお迎えなど育児をサポートしています。甥っ子2人は保育園に通っています。
本題です、園に面談に行きましたが、
朝7時半に預けるのはやめてほしい(担任は8時半に来るから。)迎えも16時まで、と言われたので、
16時お迎えは1ヶ月ぐらいですか?(慣らし保育??)と聞くと、いや1ヶ月とは言わずもっと、、
と言われました。
職場には短時間勤務制度は無く、保育園の要求をのむとすれば母に全ての負担が行くことになります。そうすると母が倒れます。どうしても私が仕事を休めないとか、そういう時にだけサポートしてもらうつもりだったので動揺しています。
何がおかしいのかわからなくなってきてしまいました。
地域柄もあるかもしれません。

コメント

はじめてのママリ

保育士してました

うちの園では0歳児の子でも普通に7時半とかに来て早朝の担当の先生が見てました。


その保育園はママリさんのお母さんが専業主婦だと知ってますか?
知ったうえでお母さんが専業主婦ならお母さんに預けて8時半ー16時にしてと言ってるのかなと思いました

先生にもよりますが私の職場でも厳しい先生は家族で見れるなら8時半ー16時にしてという人いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう先生もいるのですね。園の方針でそうなのでしょうかね?
    専業とは伝えてないですが、お迎えなどにくる時もあるかもとは伝えてあります。
    なんとか母にお願いすることもできますが、甥っ子たちのこともあり無理です😭

    • 8月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お母さんもそんなにたくさんのお子さんの事見るの大変ですもんね💦

    その面接で言われたのは園長先生ですか?
    保育主任の先生とかなら言われたなら1度園長先生にどうしてその時間なのか聞いてみてそれでも無理なら役所に電話してみた方がいいかなと思います

    フルタイムで働いてるなら標準保育のはずなのに短時間保育の子と送迎の時間が同じ時間はおかしいと思います

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おそらく保育主任の先生と、担任の先生です。
    やっぱりおかしいですよね😅自分がおかしいのか?そもそも子供を保育園に入れて遅くまで働く自分が悪いのか?子供がかわいそう?など辛くなってきてしまって、、
    アドバイスどおりそうしてみようと思います😭ありがとうございます。

    • 8月24日
たまごやき

私の通ってる園では勤務時間+前後の通勤時間は保育時間なので早めにとか長めには預けれないことになってますが、別に長めに時間を伝えてる訳ではない感じですよね?🤔

それは園の勝手な都合だから役所に言ったほうがいいです!
私も0歳児クラスで預けてますが最初はおばあちゃんは?旦那は?誰か保育できる人は?じゃ時短ね!お迎えも早く来て!と言われ市役所に言いに行きました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長めには全く伝えてないです!
    同じようなこと言う人いるのですね、、市役所に言うのもありかもしれないですね。

    • 8月24日
ゆぴ

え…認可ですか?😱
保育園なのに、仕事の時間預かって貰えないのおかしいですよね…
別に遊んでるわけじゃないのに🥲
それともコロナ禍が関係してるんですかね…?
それだと、うちが通っていた保育園でも、16時までの契約?だけど仕事が終わり次第すぐに迎えに来て欲しいっていうのはありましたけど😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認可です、、
    やっぱそうですよね?なんか、子供のためにそうしてくださいって感じを出してきて、
    落ち込んでしまって💦
    コロナは関係なさそうです😭

    • 8月24日
  • ゆぴ

    ゆぴ

    おかしいです!😡
    役所に言ってもいいと思いますし、はじめてのママリ🔰さんはしっかり預けていいと思いますよ🥺

    • 8月25日
うー

0歳児だからですかね?
うちは土曜保育だけですが、0歳児は午前だけにしてと言われて土曜日も毎週フルで預けないといけないのでその保育園は辞退しました💦

見学時にちゃんと確認しておくべきでした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も確認しておくべきでした、、まさかそんな方針があるとは知らず😵まえの園では、お母さんのリフレッシュでも使ってね!てかんじだったので。

    • 8月24日
  • うー

    うー

    園によって違いますよね💦
    とくに私立園は独自のルールがあるなって感じてます
    手厚い面もあればこっちの負担が増える部分もあるなぁと…

    なのでその後はうちはずっと公立園にしてます

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦私のとこも私立園です😭

    • 8月24日
  • うー

    うー

    公立は飛び抜けていいところもないですが、そんなに悪いところもなく程々です😅

    先生たちは市の職員なので苦情も市に言えます🤣

    • 8月25日