
小学校の宿題で朝顔の実ができず困っています。育て方が悪かったのか、実や種が全くできません。アドバイスをお願いします。
はじめまして。
小学校の朝顔について質問します。
宿題で「朝顔の実ができたよ」というものがあり、観察してかくのですが、
まっったく実ができません… 7/23にはいっぱい花も咲いたし、それ以外でも数日に1回はひとつ花が咲くくらいのペースで咲いていたのに…
一つも実ができる様子がなく…
ベランダが狭いのですが、しかたなくそこに置いて水をあげています。
育て方がわるかったのですかね…
実ができないから宿題も終わらず…
種ができたら学校に持っていくはずが、種もまだ…
どなたかお知恵をお貸しください…
- ままっちょりーに(1歳6ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒
関東住みなんですが、普段は9月〜10月位にできていた気がします👀
ただ酷暑だったから?なんかもう種ができました^^;

気持ちだけは若いママ
内の娘のアサガオもなかなか種が出来ずに困っていましたが、ここ数日ボチボチとでき始めました
まだ種は少ないですが!
-
ままっちょりーに
じゃあうちもそろそろですかね😭
1日から小学校はじまるのにまだ実ができたよって紙の宿題できず…- 8月24日
-
気持ちだけは若いママ
焦りますよね?
内も種を持っていく宿題があるのに、どうしよって思いましたから- 8月24日

怪獣ママ
花盛りですね〜😆
娘のは学校始まって、持って行ったので鉢植えの状態はわかりませんが、直植えのはこんな感じです。
❶今朝の花
❷膨らみかけ
❸7月半ば頃に咲いた花部分
もう少ししたら膨らんでくるかなぁと思います!

40kuumaa!🐻🚲💨🐔HKM
花枯れたらとってを繰り返して実がポツポツでき始めました!
花が結構咲いているのでもう少しかかるんですかね??宿題終わらないと焦りますよね。。

めろポリズム·*°♪”
一番最初頃に咲いて花びらがカラカラになった部分の、花びらの付け根辺りに、
緑色の丸っこい膨らみができていませんか?
それが朝顔の実(種が幾つか入った殻)です☺️
指でつついて丸い膨らみがコロッと落ちれば、しっかり栄養が届いた証拠です。
あとは、風通しの良いところで緑の殻をしっかり乾燥させれば、
中から黒い種が採れますよ!👍
-
めろポリズム·*°♪”
↑のお写真にある③が実です!😆- 8月24日
ままっちょりーに
いがいと遅いんですね😹
全然できないしお花も咲かなくなってきました😭
都内なんですが、あついはずだからうちもできていい頃?ですよね…
宿題がおわらない…笑
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒
1か2はどうでしょうか?