※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公園で他の子が自分の子のおもちゃを使いたがっていたら、どうしますか?

公園のお砂場で、自分の子どもが遊んでいた道具・おもちゃで、別のお友達がそれを使いたそうにしてたら皆さんならどうしますか?👶🏻

こちらもあちらも親御さんは一緒にいるものとします!

コメント

 なな

貸してあげよっか〜!
どうぞ〜してあげなぁ☺️

(基本子供はどうぞできない)

はーい、よかったらどうぞ〜☺️

と私から渡します☺️

deleted user

そのママの雰囲気にも正直よりますが笑、良い人そうなら「一緒にあそぶ?つかう?」「(息子に)貸してあげようか?一緒に遊べる?」ってききます☺️
コロナ禍であんまりグイグイ行けないですよね、お互い💦

いちご

お友達が使いたいってはっきり言ったら「よかったらどうぞ〜」って声かけます✨

でも使いたいってはっきり言っていても親御さんが「お友達のだからだめだよ〜」って声がけしていたらスルーしてます💦コロナもあるし、使いたいなら自分のものを持ってこないとダメとか教育方針もあると思うので😌

はじめてのママリ🔰

一緒に遊べるものなら「お友達も遊びたいんだって、一緒に遊ぼっか?」って我が子に声掛けてからママと子に「一緒に遊ぼ」と声かけます

一緒に遊べないもので自分の子が遊びはじめたばかりだったら
「お友達が遊びたいんだって、○○ちゃんは△△する?」って声かけて譲りたく無さそうだったら
「もう少し遊びたいみたいです」って少し遊んでから譲ります

しばらく遊んだものだったら
「○○ちゃんは遊んだから次のお友達に譲ってあげようね」と言って譲ります

あしゅりー

向こうからアクションがない限り何も言わないですね😂