※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんがずっとぐずぐずで、抱っこしないと泣くため疲れています。同じ経験の方、どうやって寝かしつけましたか?

生後2ヶ月になったばかりです。昨日の20時から今朝の6時半までずっとぐずぐずでした😲抱っこしてないと泣くのでずっと抱っこで身体はバキバキ、眠たいのとでけっこう参りました。同じ経験したかたはいますか?そんな時どうやって寝かしつけましたか?

コメント

deleted user

お疲れ様です!
抱っこ紐かスリングはお持ちですか?
ずっと抱っこだとしんどいので抱っこ紐に入れてよくウロウロしてました(^^)

  • ゆみ

    ゆみ


    抱っこ紐は持ってるんですが、嫌いなようでギャン泣きされました😟

    • 12月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    では、おひな巻きはどうでしょうか?😣
    包むと多少抱きやすくなりますし、モロー反射が出にくいので寝やすみたいでうちはその時期まいにちおひな巻きでした。

    • 12月8日
  • ゆみ

    ゆみ


    男の子なんですが、前は寝てくれたこともあったんですが、手足の自由を奪われるのが嫌なのか最近は暴れるんですよね😟なかなか難しいですね😅

    • 12月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも暴れてましたよ😔
    でも包まないとモロー反射でいつまでも起きてるので包んでちょっと暴れないように軽く押さえてました💦

    抱っこ紐は縦抱きですか?
    もし横抱きなら、首すわり前から使える縦抱きを検討なさってもいいかもしれません…

    私も、その頃寝てくれなくて息子と泣いてた記憶しかありません😭

    • 12月8日
  • ゆみ

    ゆみ


    抱っこ紐は縦抱きです。まだ外で使ったことはないんですが😅北海道に住んでいるので、散歩に行けずで、慣れてもらうために機嫌いいときに着用して家の中プラプラする程度しか使ったことないです😟
    昨日ぐずり疲れたのか今日はぐっすり寝てます 笑

    • 12月9日
ゆーくんママ

今日そうでした(>_<)

抱っこしたまま一緒に寝ました😅

  • ゆみ

    ゆみ


    同じ2ヶ月ですね!そういう時期なんですかね😟

    • 12月8日
kmama

大変でしたね😭😭お疲れさまでした。

添い寝腕枕では寝ないですか?
うちの息子は添い寝腕枕して顔に鼻息をかけてあげると落ち着いてました!
あと、添い乳は効果抜群です!!

  • ゆみ

    ゆみ


    機嫌がいいときはそれで寝てくれるんですけど、今回は立った状態で縦抱きじゃないと泣き止んでくれませんでした😟

    • 12月8日
すーたんma

うちも2ヶ月になったばかりです。
1ヶ月の頃からおしゃぶり使って寝かしつけしてますよー!
すぐに寝てくれるんで楽ちんです☆
おしゃぶりは癖がつくとか言う人もいるけど、うちは保育園に入る9ヶ月までには止めさせる!と決めて使ってます。
自分がストレスためちゃったら子供にも伝わっちゃうと思うんで、、、

  • ゆみ

    ゆみ


    おしゃぶりも最初の頃使ってたんですけど、数分でポイってされて今では頑なに口を閉ざされて使わなくなりました。
    おしゃぶりよりも自分の拳のほうが好きなようです 笑

    • 12月9日
ささみさん

抱っこしてないと起きちゃったり泣き止まないですよね(´・ω・`)
私は抱っこで寝たらお腹の上に乗せてラッコ寝で一緒に寝てました!

  • ゆみ

    ゆみ


    機嫌がいいときはラッコ寝してくれるんですが、昨日は立った状態の縦抱きじゃないと泣き止んでくれませんでした😟

    • 12月9日
月

お疲れさまです(T_T)
しんどかったですね💦
赤ちゃんも眠いけど寝れなくて泣いてる感じですかね~~
うちの子は眠くてぐずぐずするとき、抱っこしても泣くんですが、スリングで抱っこ(縦抱き)すると寝ます。
抱っこひもはまだ使ったことないんですが、今の時期はまだ背中が丸まってるほうがおちつくのかなーと思います。
何してもダメな時もあるのかもしれないですが、スリングおすすめです😄

  • ゆみ

    ゆみ


    スリングって首が座ってからだと思ってました😲
    買い物に行った時に見てみます🎵

    • 12月9日
  • 月

    首かすわる頃には重くてスリングしんどいかもなので、私は首がすわったら抱っこ紐にしようと思ってます(^_^)

    • 12月9日
deleted user

お疲れさまです!ずっと抱っこは辛いですよね!
魔の3週間ではないですか??
私も3週間目頃に急に朝までのぐずりが始まりました!!
しばらくは朝まで抱っこが続きましたよ~😱

  • ゆみ

    ゆみ


    朝まで抱っこ辛いですよね😟
    魔の3週間なんですかね~
    これからの時期はたまにこーゆーことがあるって母に言われました!覚悟しておきます 笑

    • 12月9日
nana(22)

ラッコ寝いいですよぉ👶💓

  • ゆみ

    ゆみ


    機嫌がいいときはラッコ寝してくれるんですけど、毎回とはいかないもんですね😲

    • 12月9日
  • nana(22)

    nana(22)


    そーなんですね〜〜赤ちゃんもそれぞれですね👏🏻

    • 12月9日
510928

私も北海道ですー。お散歩も気軽に出来なくてしんどいですよね(^-^;
うちは新生児の時から抱っこじゃないと寝てくれなくて抱っこしたまま無印の人をダメにするソファで寝てました。今もたまにやります。
最近は横抱っこで泣くことが多くて完全に寝付くまで縦抱っこで家の中をウロウロしてます。ウロウロがしんどい時はバランスボールに座って少し弾んだり揺れたりもします!
うちはスリング、エルゴ、おやすみたまごと色々試しましたが全滅で結局バランスボール、授乳クッション、添い乳で落ち着いてる感じです(//∇//)
それでもグズグズと2時間以上することもザラですけどねー。
寝る日と寝ない日が交互にきてる気がします。

  • ゆみ

    ゆみ


    日中に、機嫌が悪い時はちょっとだけ外に出ると機嫌よくなるんですけど、夜だとそーもいかず、家の中ウロウロです!縦抱きって結構しんどいですよね😟座ろうとしたらギャン泣きされて、何時間も立たされてます 笑

    • 12月9日
はな

うちも1カ月なる頃からそんな感じで私の体が耐え切れず、急遽色んなあやしグッズを買いました。バウンサー、抱っこ紐、おしゃぶり。

それと新生児の頃から使っていたスリングやメリー、背中トントンや手繋ぎ、日中は散歩したり体動かせる遊びをしたり歌遊びしたり、色んな技を駆使しながら生活しています。気分屋なので翻弄されますよね笑。

うちは夜は寝て、日中が全然寝ないです。日中ならよし遊ぶか!って腹括れるけど、夜寝ないと辛いですよね。

  • ゆみ

    ゆみ


    気分屋😄確かに!私も日々試行錯誤ですよ!いつもだったら通用するのがダメだったりして振り回されてます 笑
    おしゃぶりはポイってされ、抱っこ紐はギャン泣き、バウンサーはその時の気分によるって感じです😄

    • 12月9日