
コメント

はるはる
自治体や私立公立、認可無認可にもよりますが、未満児ならありえる額かと思います🥺

ママリー
地域によってだいぶ違いますが、以前住んでたところはそれくらいが普通でした。
今年引っ越したのですが、ここは前よりも1万くらい低いです。

♡いいね←しないで下さい😖
あり得ると思います💦我が家も5万くらいです。収入高いわけじゃないんですけど😭😭

むーむー
普通です😣
うち市役所で聞いてもらったら7万超えてて働かないで専業主婦してました😅正社員で共働きしてて結婚後すぐ妊娠からの出産だと保育園すごい高いです😣うちはそのパターンで、

はじめてのママリ🔰
よくある額だとは思います。
うちの市の場合、年収500万で保育料5万です。

退会ユーザー
未満児の時、5万くらいでしたよ!
共働き、田舎の公立保育園です。

K.mama𓇼𓆉
長女の時は6万でした😂
なのでありえるって言えば全然ありえますね😭

退会ユーザー
私のとこからしたら高いと思いました😂

ままり
年収がどの程度か分からないですが、うちの地域なら世帯年収600万以上あればそのくらいいくかなと思います💦
うちは0歳復帰で子供ひとりで6万でフルタイムに戻したら7万以上になりました😢

はじめてのママリ🔰
今下の子が2人目半額?割引?になって5万弱なので、あり得ると思います😭
上の子の時は7万超えだったので💦

晴日ママ
私立で5万払うてて
私立でも公立でも
保育料は変わらないので役場に掛け合ったら
この金額なら幼稚園の方がいいですよって
長男の時言われました😂
上から2番目の額でした😇

虹色ママ
高い安いの境目が5万かなという感覚です。真ん中よりちょっとだけ高め?と思います。
max7〜8万の高い地域ではないですか?
さな
そうなんですね😂
ありがとうございます!