![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
玄関まで行けないようにしますかね、、、。今はリビングと玄関の間の扉が引き戸なので引き戸が開かないようにストッパーしてます✨賃貸の時はベビーゲートつけたましたが😓
窓は賃貸の時は後付けの鍵つけたりストッパーつけたりしてました。
とりあえず万が一寝落ちしてストッパー外し忘れても玄関ホールには入れるので、、、😓あとは寝落ちしちゃった時用にアラームとかはつけますかね。私はそもそも寝落ちしないのでどうにかなってますが、、、。
![星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
星
うちも賃貸なのでチェーンしてます。
旦那が帰ってくるときはラインしてもらってます。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちは玄関の前のところでベビーゲート付けてます😳‼︎
もう普通に鍵開けれちゃうのもあるし、段差もあって下の子がハイハイで落ちても危ないので💦
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
前に住んでた家はチェーンしてましたが、当時3歳の息子がチェーンすり抜けて家を出てしまいました…
なので、玄関と居間の間のドアにさらにベビーゲートつけてました。
今は玄関がチェーンではなくかなり高い位置にドアロックついててチェーンより確実にあく幅が小さいのですり抜けることも出来ないので使ってます。
鍵は2つ付いててもどっちも開けれるので我が家は意味が無いです。
シングルだから我が家はドアロックできるけど、そうじゃない場合はやはり玄関と居間の間などにゲートを付けることが1番かと思います。
コメント