
年長の子供が甘ったれで、朝のやる気がない。褒めても改善なし。保育園では違う様子。どう対処したらいいか悩んでいます。
年長の子供が甘ったれすぎてほんとにきついです。
特に朝、ほんとになにもやりません。やってもらえると思うのかほんとに何も考えてないのかわからないのですが、言っても言ってもやらないのでどうしたら良いかわかりません。
旦那が怒鳴り上げてなんとか動きましたがほんとになんとかです。みなさんどうしてらっしゃるのか聞きたいです。
着替えやはみがきなど1つでもしっかりしてほしいです。褒めたりもしてますがまたすぐやらなくなります。ほんとに嫌になります。
自分勝手でオモチャほしいがすごくてわがまま甘ったれです。保育園ではしっかりしてそうなのでまだ良いのですが、
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
何もやらない間は何をしているんでしょう??🤔
テレビみてるなら消すしソファーに座ってるだけなら座らないでって怒るしとにかくやることやるまで好きなことやらせませんうちは🤣🤣
でも外でしっかりできてるならいいかもですね。(^^)
はじめてのママリ🔰
ソファでねっころがってます、、😂
好きなことやらせてはないのですがだらだらすごくて、、😔
外でできてるから余計家だと甘えてしまうのかもしれませんが、、
はじめてのママリ🔰
ソファーで寝転がる、だらだらするのが好きなのでは?🤔
うちもソファーでだらだらしてますがむりやりでもおろしますよ!やることやったら好きにさせてます。
あとは実感時計という時計があるのですが(緑色の部分が時間と共に減っていくので時間が過ぎていくのが目でみてわかる)それ使って緑色がなくなるまでにご飯食べてとかやってます!