※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

刺繍が好き、よくやる方教えてください。ダイソーや100均で売っている刺…

刺繍が好き、よくやる方教えてください。
ダイソーや100均で売っている刺繍糸と手芸屋さんで売っている刺繍メーカーの糸の違い教えてください。
100均の刺繍糸を使っていたらすぐに生地に絡まって玉になり縫いづらいです。
私のやり方の問題なのか100均の物は撚りが甘い気がするのでそれが原因なのか気になっています。

コメント

ぽん

刺繍にハマっています!
100均のもの使ったことありますがやはり仕上がった時の艶感が違ったり、私も絡まりやすい気がします💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    やはり絡まりやすいのですね!
    手頃ではありますが絡まる事が結構ストレスで。
    1色100円で買えるのでちゃんとしたところのを買おうと思います!

    • 8月21日
はりぃ

100均の糸は安いからか切れやすかったりします。
なので、刺繍をするなら手芸屋さんで買ってやるといいですよ。
艶や質感が違うので、出来上がりも変わります。
作りやすさも!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    やはり安いので手芸店で販売しているものとは強度なども違うんですね。
    作りにくいのが本当にストレスなのでちゃんとしたところのを買おうと思います!

    • 8月21日
ます

私は刺し子ですが100均と専門店の糸じゃ雲泥の差ですね。

100均の糸は長く糸をとって刺していくと、最後の方は擦れて毛羽立ちがすごいです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    やはり全然違うんですね!
    本当刺しにくくてストレスなのでやり方だけなのか素材が元々ダメなのか気になりました。
    ちゃんとしたところのものを買ってやってみます!

    • 8月21日