![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那宛の香典返しについて連絡するのはおかしいでしょうか。私は葬儀に出席しておらず、旦那が無視しそうで心配です。再度送られた理由も気になります。
無知ですみません。
香典返しが旦那宛で届いたんですが
届いたことと、お気遣い頂き恐縮です。とLINEで連絡しようと思ったのですが
旦那宛なので私から連絡するのはおかしいですかね?
私は葬儀も何も出席していません。
香典返しに基本的は連絡はいらないのも知っていますが、普段から内祝い等にも一応届いたことを連絡しておきたいタイプです💦
旦那は非常識な人間で私が言わないと今回の葬儀も無視してスルーしようとしてて(連絡もしない)
ブツブツ言いながら
香典も私が用意して持って行かせました。
あと、葬儀の時に香典返しを持ち帰っていて
そこにこれが香典返しとさせて頂きます。と記載あったので、まさかまた送られてくると思わなくて申し訳ない気持ちでいます💦
また送って頂いたのは何ででしょうか?包んだのは1万円で、旦那の兄の奥さんのお父さんの葬儀です。
- まろん(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
連絡していいと思います☺️
読んでいてうちの夫の事かと思いました🤣
私も先日夫の兄の奥さんに、出産祝いの内祝い届きましたもLINEした所です。
まろん
コメントありがとうございます✨
結局、先程旦那のLINEから、私が考えた文章で送りました🤣
今度からは気にせず私から連絡しようと思います😊
同じタイプなんですね!しっかりして欲しいですよね🤣
はじめてのママリ🔰
義祖母の葬儀に香典なしで行こうとした人なので😅(義母から無しでいいよとは言われてたんですけど、それも謎)
義兄の結婚祝いなども、お金いっぱいあるからいらないよって…
そういう問題ではない😰
まろん
めっちゃ分かりますー!
去年、旦那の父親の13回忌があったんですけど香典無しで行こうとしてて😅というか私と結婚してなかったらその法事もスルーしてきっと行ってないくらいのレベルです💦
(結婚前に亡くなってて私は義父に会ったこともないし詳しくないのになぜこっちが1から10まで指示しないといけないのか😂)
はじめてのママリ🔰
うちの夫だけじゃなくてよかったです🤣
結婚するまで私も法事は1度くらいしか経験なかったのに、結婚した途端各々の祖父母が他界して色々大変です💦
自分の祖父母の命日はハッキリ覚えてますが、夫のまで覚えてなくてたまに叔母さんが厚意で立て替えてくれてるレベルです😇