
離乳食でお粥を手づかみしてしまい、バナナも苦しそう。ハイハインやたまごボーロは食べられるけど、にんじんスティックは怖い。お粥を上手に食べさせる方法はありますか?
最近離乳食をあげようとするとスプーンにのってるお粥をつかみにきます。
お粥なのでもちろんうまく食べられず、手も顔もぐちゃぐちゃになってしまいます😭
手づかみしたいのかと思いバナナを渡してみましたがぬるぬるするのでうまく掴めなかったり、喉につまってオエッとなって苦しそうにします😭
ハイハインやたまごボーロは、口の中で溶けるからか手で掴んで自分で食べれます。
にんじんスティックとかも喉に詰まりそうで怖くてあげられません😭
まだ丸呑みしてるし、うまくカミカミ出来てないのでお粥をベースであげたいのですが
手で掴まれてしまうのでうまく上げられず…
何かいい方法ないでしょうか?😭
- ママリ(3歳4ヶ月, 8歳)

🐐
うちの娘も腕ぶんぶん振りまわしてるのでよく飛び散ります😂😂
反対の手で娘の両手握って(🙏←娘の手はこんな感じ)
で静止してあげてます笑

まま
我が家の7ヶ月の子も掴みにきます。
最近は食パンを細かくちぎったもの、おやきを机の上に置いて自分で食べさせてます。合間に、私が口の中にお粥やおかずを入れています。
とうもろこしの芯、生のにんじん、干し芋をかじらせたりもしてます。
飲み込まないように、敢えて噛みきれないものを渡します。
その先っぽにお粥や柔らかいおかずをディップして、舐め取ってもらったりもしてますー^^
上の子も、一才になって上手に食べられるようになるまでは、上記の作戦ですすめていました!
コメント